今日はね、ゆっくりしようと思いましてね、朝の筋トレもなし。棒体操もかかと落とし体操も一度もやりませんでしたね。その割には疲れた感じがするのは、たくさん歩いたから。2度歩いて8000歩になったからもういいと思っていたんですけどね、野菜を買いにスーパーまで行く用事ができてもう一度出かけ、10444歩まで行きました。
久しぶりの1万歩越えでした。
今日買った豚バラと蓮の生姜炒め。これは広東の家庭料理らしいです。ジャッキーチェンの家の料理番だった人のお店で、覚えた料理。こう言う料理で飯をワシワシとジャッキーは食べていたようですね。これはバラ肉だけど、レバーや腎臓と炒めても美味しいです。
魚屋でこんなの料理する?と勧められた、青森さんヒラメのアラ煮。魚屋さん下すのが上手で、背骨には身がほとんど付いていないですね。でも頭はいっぱい身がついていましたね。
鍋に昆布出しに二種類の味噌を溶き、酒と味醂を入れてまず牡蠣を入れましたね。
野菜は春菊と葱、しめじもたっぷりね。
久しぶりに牡蠣鍋を堪能いたしました。ご飯は白菜の古漬けに鰹節をかけてね、美味しいんだ、これが。
この最後の飯がいけないんですかねえ。やめられませんなあ。
久しぶりの1万歩越えでした。
本来の料理はこんな感じでした。魚屋でイカ刺しのたくさんの注文を受けたらしく、ゲソがいっぱいありましてね、それが安いので買いました。ヤリイカのげそ。きゅうりとチョアにしました。韓国料理でなく、在日の料理だそうな。まあ美味しければ良いじゃん。
今日買った豚バラと蓮の生姜炒め。これは広東の家庭料理らしいです。ジャッキーチェンの家の料理番だった人のお店で、覚えた料理。こう言う料理で飯をワシワシとジャッキーは食べていたようですね。これはバラ肉だけど、レバーや腎臓と炒めても美味しいです。
魚屋でこんなの料理する?と勧められた、青森さんヒラメのアラ煮。魚屋さん下すのが上手で、背骨には身がほとんど付いていないですね。でも頭はいっぱい身がついていましたね。
スーパーへ他の用事で行ったら、牡蠣が二割引でね、よし、たまには贅沢しようと土手鍋にすることに。でもね、家に帰ったらネギも野菜もないと言われスーパーへトンボ帰りしたのが3回目の散歩でした。
鍋に昆布出しに二種類の味噌を溶き、酒と味醂を入れてまず牡蠣を入れましたね。
牡蠣は二パックですから多いです。
野菜は春菊と葱、しめじもたっぷりね。
久しぶりに牡蠣鍋を堪能いたしました。ご飯は白菜の古漬けに鰹節をかけてね、美味しいんだ、これが。
この最後の飯がいけないんですかねえ。やめられませんなあ。
村田諒太選手、強かったですね、おめでとう、よく頑張りました。