先日の骨董屋さんでの衝動買い・・・
古い竹の飾り棚・将棋の駒置き台 そして卓袱台。
駒置き台は将棋盤がこげ茶色の古い物なので新しいのはほとんどが白木でそぐわず、
色が合うのを探していた。
それから、なんとこの赤茶色の卓袱台が2000円也
それほど古い物ではないが安かったのと
色がかわいらしかったので即購入。
今の季節、鍋を囲むのにはもってこいである
決してひっくり返す為のものではないつもりだが・・・・
((((ノ` ´)ノ ⌒┫:・┫┻┠'.
こういうことがおきないようにほんわかと過ごして行きたい
そして床の間の色を塗ってみた。
紅殻(ベンガラ)と油煙の粉を菜種油でのばして“塗る”というより
“拭き込む”のである。
布に少しずつ粉と油を混ぜてしみこませて
ゴシゴシと拭いていく。
紅殻が赤茶色で油煙が墨色なので油煙を多くしていくと深いこげ茶色となる。
ふすまの上下の桟が元の色なので
床の間の板や柱の色が濃くしまった感じになった。
この度の将棋盤と駒台。それに飾り棚がしっくりとする。
しかしこの作業に伴うリスクは
普段使ってない筋肉を使うために起こる筋肉痛。。。
それから油煙がぱらりとこぼれるとそこに黒い色がついて
汚れてしまい、つるつるしたところのない我が家では
油煙や紅殻の粉による汚れは落ちにくい。
他の場所が汚れないようかなり気を使ってブルーシートや新聞紙を引く。
勿論、拭き込む場所の周囲には念入りにマスキングテープ。
実際には拭き込む作業よりも汚れないようにガードする作業の方が
面倒なのである。。。。。。
素敵なお部屋ですね。町屋に住んでいらっしゃるなんてうらやましい限りです。
卓袱台、心が和みますよね。
家にあったらひっくり返してしまうかも…。
卓袱台って実際に使ってみるとけっこう便利です。
不要なときは足をたたんでころころ転がして移動できるので角テーブルのように抱えなくていいのは助かりますね。
日本人の知恵ですねー
よろしゅうお願いいたします(笑)
床の間にお花とか掛け軸とか飾ったら完璧ですね
そのフィニッシュ(お花と掛け軸)を
考えないといけませんね
な仕上げをしたいものですw