宇ゐの里山徒然記

町屋暮らしの後、2013年10月北山杉の里、右京区京北町に移り住みました。
周辺の紹介と暮らしの事など綴ります。

藤棚の下へ

2009年04月28日 | 季節
昨年はこの時期に宇治の平等院で見事な藤をみた。
             (昨年のブログはココ
今年はどうしようかと思っていたら先日通りかかった道に
「藤棚への入口はこちら⇒・・・」という看板を目にする
改めて今日立ち寄るとなんと今日が公開最終日。

場所は「京都市上下水道局鳥羽水環境保全センター
イベント情報はこちら

市の施設なので入場料はナシ
広大な敷地で、駐車エリアから目的の藤棚まではシャトルバスに乗らないと行けない。

バスを降りるとチラシやうちわと一緒に“災害用備蓄飲料水”というボトルをもらう。
災害用だから藤棚見物最中には飲んだらダメなのかな 
そしてようやく全長120mの藤棚公開エリアへ。

  
センター内の巨大な設備。オブジェのようw   そしてバスを降りて見え始めた藤棚。


そして、藤色の世界がそこにあった。


   
             

よーく見ると、藤の花の数は無数だが木の本数はそれほどではない。
どれも枝をぐんぐん伸ばしている状態でこの広域の藤棚を形成していた。
チラシによると公開エリア975㎡にある藤の木は37本とあった。




   





藤の穂の長さは平等院より短いが、“これぞ藤棚”である。

     





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾大社の山吹

2009年04月18日 | 季節
タイトルにひねりがないw
まぁそのままということで・・・(^^ゞ
向日町へ行った帰りに物集女街道から松尾大社へ立ち寄った。
この時期満開の山吹群で有名だ。「山吹祭り」の真っ最中である。


                    


参道を横切るように“一ノ井川”が流れていてその川べりに
山吹が群生している。



  

松尾大社は京都最古の神社とのこと。
重要文化財の御神像三体は平安時代初期、
社殿の造営は文武天皇の大宝元年(701年)に遡る。


京都洛西の総氏神として多くの氏子の崇敬を集め
ご利益はフルコースともいうべきありがたい神社なのであり、
醸造祖神としても有名らしい。
全国の酒造業者ほか、味噌や醤油・酢の製造・販売業者も
お参りするところ。

さてこの時期は十三参りでもにぎわうこの大社、山吹狙いのカメラの数も多い。
山吹の種類もいろいろあり、、、


   


               そして今が見ごろで少し控えめな“白山吹”
               


今日明日とライトアップもされるらしい。
松尾大社はあじさい園も有名。
この陽気が続くと梅雨入りも早いか。。。。


さて、この「山吹」。。。
花言葉は“気品”“崇高”“待ちかねる”

この花は何を待ち焦がれているのだろう。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のトンネル

2009年04月09日 | 京都の桜
今日は“夏日”にもなったそうである。
桜も日焼けしそうな強い日差しで春があわただしく駆け抜けていくよう。。。

仕事のついで撮り第6弾(^^ゞ 賀茂川沿い。
葵橋から出雲路橋までの場所である。


   

遠くに見えるのが出雲路橋。
水のあるところはほんと気持ちがいい。

しかし今年の桜、なんかおかしい。
やはり“開花(しそう)”から“満開”までの日数が長かったせいか
中には↓こういう状態もちらほら。
   
   

蕾があるのに葉っぱが出てきてしまって・・・
ソメイヨシノではなさそうな気の毒な状態だ。
花びらも心なしかハリがなく
 “やっと咲けた・・・”とため息をついているようにも見える。

3月の一瞬の暖かさで「今年は早咲き」と言われていたのに
結局今週の入園入学式にはきっちり帳尻があった。
“きもの姿のお母さんといっしょ”の写真もこの満開の桜が
文字通り花を添えていることになる。
ゆっくり桜のトンネルの下を歩きながら木々(お天気??)に感謝。


   

   今度↑は葵橋に向かってのトンネル。
びっしり花をつけた枝が土手まで下がっていて見下ろせる。

ゴミ一つ落ちていない道である。
これらの美しい景観や樹木を守るために
たくさんの人たちがいろんな活動や心遣いをしているのだろう。

数日後には落ちた花びらで地面も薄ピンクになりそうだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山公園の桜

2009年04月07日 | 京都の桜
写真を撮りに行っているのではないのだが・・・
向かった先が嵐山の方だったのでつい。。。


      

やはり早朝だったので人はまだ少ない


    

                  

今日(昨日)から市内は満開。

川端通りは渋滞もまた楽し、ということなのかもしれない。
ただし、時間に余裕があればの話

お天気は良さそうだ。
入学式が続くここ数日は
絵にかいたような光景があちこちで見られることだろう。

明日はどっち方面へいくんだったっけ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園白川の夜桜 '09

2009年04月04日 | 京都の桜
祇園巽橋界隈で行われる振る舞い酒。
今年は4月1日の予定が昼間に雨が降って翌日に。

2日は強かった風も夕方にはおさまり
寒風が吹く中でお酒が振る舞われていた。


   

とにかく外人さんが多かった。。。
振る舞われた“甘酒”を“rice rice”と言っていたw
確かにお米が入った甘い飲み物は珍しいのかもしれない。


   

全体的には開き具合がいまいちといったところだったが
縄手通りの桜はさすがに九分咲き~満開だった。


     


今日はが降りだす前の早朝、京田辺まで行ってきた。
そこで見た光景は早起き&ロングドライブのご褒美w

              



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする