3月も最終週に入ってきた。
大幅に狂っている開花予想なのだが今日もまだソメイヨシノはほとんどが蕾だ。
いまにもこぼれそうに先の方を薄ピンクに染めている蕾もあるが
まだ硬そうな蕾の木もある。
そのまだ枝ばかりの並木にひときわ堂々と満開を告げているのが
ユキヤナギ。
鴨川の河原の遊歩道脇は今はこのユキヤナギが美しい。
立ち寄った天神さんの市でそれにつられて
つい買ってしまった
まだ枝の本数も少ないがピンクユキヤナギの株。
帰ってすぐ築山に地植えする。
つつじの枝の間に植えたのだがなんか狭そう・・・
しかしつつじにも花芽がたくさん付いていて枝を落とすのは可愛そうである。
花が終わったらすっきりするように剪定しなければ。
このピンクユキヤナギの可憐な花は近くで見ると桜のようでもある
鴨川畔のようなこんもりとしたユキヤナギ株になるのには
いったい何年かかるのだろう。。。
今の時期はほかにも咲き誇る花は多い。
先日打合せを兼ねて食事したレストランからすごい木が見えた。
ここまできれいなミモザは街中ではそうない。
遠くから見ると黄色いおっきな塊のよう。
ほんとは青空の下のミモザを撮りたかった。
今度の日にもう一度訪ねてみよう。
明日からは九州。
指宿から宮崎と暖かいところへ・・・
花便りはちょっと続く気配濃厚である。
大幅に狂っている開花予想なのだが今日もまだソメイヨシノはほとんどが蕾だ。
いまにもこぼれそうに先の方を薄ピンクに染めている蕾もあるが
まだ硬そうな蕾の木もある。
そのまだ枝ばかりの並木にひときわ堂々と満開を告げているのが
ユキヤナギ。
鴨川の河原の遊歩道脇は今はこのユキヤナギが美しい。
立ち寄った天神さんの市でそれにつられて
つい買ってしまった
まだ枝の本数も少ないがピンクユキヤナギの株。
帰ってすぐ築山に地植えする。
つつじの枝の間に植えたのだがなんか狭そう・・・
しかしつつじにも花芽がたくさん付いていて枝を落とすのは可愛そうである。
花が終わったらすっきりするように剪定しなければ。
このピンクユキヤナギの可憐な花は近くで見ると桜のようでもある
鴨川畔のようなこんもりとしたユキヤナギ株になるのには
いったい何年かかるのだろう。。。
今の時期はほかにも咲き誇る花は多い。
先日打合せを兼ねて食事したレストランからすごい木が見えた。
ここまできれいなミモザは街中ではそうない。
遠くから見ると黄色いおっきな塊のよう。
ほんとは青空の下のミモザを撮りたかった。
今度の日にもう一度訪ねてみよう。
明日からは九州。
指宿から宮崎と暖かいところへ・・・
花便りはちょっと続く気配濃厚である。
まだ、こんなに凄いお花は咲いてません・・・
やっとフキノトウみて大喜びしまます。
宮崎では美味しい地鶏召し上がってきて下さい。いや~いいすねぇ。アタシは年度末、もう少し頑張りやす。
もしかしたらお会いしてたかも~♪
ピンクの雪柳ってあるんですね、綺麗!
こちらは花より団子で長五郎餅にベビーカステラ♪
で満腹満足ですw
楽しんできてください。
お散歩の途中にこんな景色にであえたらそれだけで幸せ~。
今日、駅前にある桜が少し咲いていました。
週末、天気が良ければお花見に行きたいです。