goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

どういう人が参加するのでしょう?

2021-02-12 10:30:22 | 皇室
建国記念の日にはこのような大会も開催されていました。

天皇陛下即位奉祝、山梨で県民大会 コロナで1年延期…500人参加
産経新聞 2/11(木) 17:37配信
 民間の実行委員会が主催する「天皇陛下御即位奉祝山梨県民大会」が11日、甲府市寿町の県民文化ホールで開かれ、約500人が参加した。  当初は昨年3月に県庁噴水広場で式典を行った後、ちょうちん行列する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大で延期し、建国記念の日に合わせて規模を縮小して実施。  大会会長の金丸康信甲府商工会議所名誉会頭は式辞で「国民に寄り添われる陛下の御心(みこころ)に深く思いを致し、令和の御代(みよ)の国造りに全力をささげる」と表明。  来賓の長崎幸太郎知事は「皆さまとともに両陛下のますますのご健勝と皇室の弥栄(いやさか)を心よりお祈り申し上げます」とあいさつした。  甲府市在住のシンガー・ソングライター、伸太郎さんが奉祝曲を歌った後、参加者全員で天皇陛下万歳を三唱した。

政治が絡むと生臭い。
あの陛下の即位を祝わないといけないのかー。
皇室の弥栄は祈りたいけれど。あの陛下の即位は、個人的には目出度い気分では無かった。
小室氏が皇室の親族になるかと思うと、皇室の弥栄も祈りたくなくなってしまう。


ワクチン接種スケジュール

2021-02-12 09:58:54 | 美智子さま
上皇御夫妻は優先的に受けることは考えていないという。
でもね。
未知のワクチンです。現段階では検証も充分であると言えない。
医療従事者の中にも「(不安はあるが)率先して受けるのが義務だから受けます。」という人もいるくらいです。ワクチン接種に漠然とした不安を持っているひともいるでしょう。
先日の報道番組内では、第一順位の医療従事者にアンケートを取ったら、約3割が「様子を見る。接種しない。」と回答していると報告していた。
そのようなワクチンに対して、「皇室優先は一切考えていない。」と言われても、本当は怖いから受けないのではないの?と、疑ってしまう私。



上皇ご夫妻ら、接種はいつ? 皇室優先「一切考えていない」
2021年2月10日 08時40分 (共同通信)
皇室への新型コロナのワクチン接種はどうするのか。宮内庁では、政府による接種計画の詳細を見極め、今後の対応を検討する。皇室には上皇ご夫妻や高齢の皇族もいるが、同庁幹部は「皇室だからという理由の優先は一切考えていない」と強調する。
 政府の構想では、医療従事者に続き、早ければ4月から65歳以上の高齢者への接種が始まる。皇室では上皇ご夫妻をはじめ、最高齢となる97歳の三笠宮妃百合子さま、常陸宮ご夫妻、寛仁親王妃信子さま、高円宮妃久子さまの7人が対象となる。
 新型インフルエンザが流行した2009年、在位中の上皇さまは基礎疾患がある人を対象にした優先接種を受けた。

65歳以上の高齢者が対象となったら、受けられるのでしょう。
厚生労働省が発表したスケジュールは
(1)医療従事者等
(2)高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
(3)高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方 
(4)それ以外の方

となっています。
個人的には、クラスターが多く発生している高齢者施設で働いているひとに高齢者より先に接種した方が良いと思うのですが。

さて、第二順位の高齢者に接種が始まるのは、早くても4月1日以降だそうです。
その時に皇室のご高齢の方々が全員「国民を先に、私達は後で良いです。」と言われたら、マスコミが揃ってワクチンの安全性、有効性を喧伝しても、用心したほうが良いのかも?