
😁 拝礼を終えてお帰りになる愛子さま。
お昼のニュース(テレ朝系)が愛子さまの明治神宮参拝を報じていた。
画面に大きく映し出された愛子さまは参道の照り返しでハレーションが起きた真っ白なお顔で、終始ニソニソと笑っておられた。
※ニソニソ・・イソイソと弾む心とニタニタ笑いがコラボした笑いのこと。

😇 お笑いになられています。

😊 笑っておられます。

😀 笑顔です。

😃 笑顔!

😁 シニョンは雅子さまお好みのサザエさんスタイル。

😊 回廊を拝殿へ向かわれる道中も、ともすれば頬に笑みが浮かぶ愛子さま。
愛子さま、明治神宮を初参拝 昭憲皇太后が亡くなって110年
2024年4月10日 12:19 日テレニュース
天皇皇后両陛下の長女、愛子さま10日、明治天皇の皇后・昭憲皇太后が亡くなって110年の節目に明治神宮を参拝されました。
愛子さまは10日午前、オフホワイトのロングドレスと帽子を着用して明治神宮を訪れ、扇子を手にゆっくりと境内を進まれました。
そして、本殿に向かって拝礼し、玉串をささげられました。
愛子さまが明治神宮を参拝されるのは初めてです。
明治天皇の皇后・昭憲皇太后が亡くなって110年の節目にあたる参拝で、9日は、天皇皇后両陛下や上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻が参拝されました。
今月、日本赤十字社に入社した愛子さまは10日午前は勤務を休まれました。
12日には、秋篠宮家の佳子さまも参拝される予定です。
愛子さまは10日午前、オフホワイトのロングドレスと帽子を着用して明治神宮を訪れ、扇子を手にゆっくりと境内を進まれました。
そして、本殿に向かって拝礼し、玉串をささげられました。
愛子さまが明治神宮を参拝されるのは初めてです。
明治天皇の皇后・昭憲皇太后が亡くなって110年の節目にあたる参拝で、9日は、天皇皇后両陛下や上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻が参拝されました。
今月、日本赤十字社に入社した愛子さまは10日午前は勤務を休まれました。
12日には、秋篠宮家の佳子さまも参拝される予定です。
動画:
愛子さま 初めて明治神宮参拝 昭憲皇太后没後110年を前に(2024年4月10日)
【ロングバージョン】愛子さま 初めての明治神宮参拝 まばゆく映えるロングドレス姿 笑顔で会釈も(2024年4月10日)
😊 玉串奉奠は伊勢神宮と明治神宮では作法に違いがあります。
「えーと」「えーとどうだっけ?」と戸惑いながらも手順通りに玉串奉奠を終えた愛子さま、退出する方向が一瞬解らなくなられたご様子ですが、何度もなさればそのうちお馴れになるでしょう。
『女性自身』4月23日号より


>モーレツ皆勤皆勤賞
4月1日~5日まで毎日出社。
4月3日、神武天皇皇霊殿の儀を蹴って日赤出社😱
8時45分出社、18時退社。9時間15分の日赤滞在。
8時間勤務のところ、1時間15分の延長を”残業”と囃して(からかって?)いる。

4日全国の日赤支部新人職員の研修
5日20時まで滞在、同僚とのピザ懇親会が行われた模様。
愛子さまの”5日間皆勤賞”の中身がアホらしい。笑
😕 察するに
・愛子さまは祭祀の意義を理解しておられないか、興味が無い。
・今後は人目を引く拝礼はされるが、見えないところの拝礼は「日赤勤務重視」で欠席される可能性あり。
・気が乗らない祭祀・宮中行事・公務は「日赤勤務重視」で欠席される可能性あり。
あら、ま、雅子さまと一緒?

同期入省の職員たちが殺気立って対応にあたるなか、雅子さまは深夜でもメイクをバッチリ決めて意中の人の周りをうろついていたという証言あり。
愛車のカローラを本来なら使用できない駐車場に駐車するなど、父親の権力をバックに気儘なお務め振りであったとも。
”大変几帳面”も愛子さまの一つの事に粘着するご性格を思わせます。
日赤での愛子さまもお母さま雅子さまのようなご勤務ぶりになるのでしょうか。
勤務ぶりはアレ?でも、お若い頃の雅子さまはチャーミングだったし、愛子さまもお可愛らしい。
「皇室が一般家庭と同じになればよい。」とお考えになるのではなく、一般人と結婚して一般家庭をおつくりになれば良いと私は思っていたのですが、、、
どうも最近、雲行きが怪しくなって来ました。