マリンちゃんは、かつて伊豆下田のペンションの、看板犬をつとめていました。
う~に~も私たちもそのペンションが大好きで、海で泳がせるならここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
決めていて、何度もお世話になったものでした。
その後、ペンションをクローズして、マリンちゃんはママが作る手作りわんケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
幸風音(現在はお休み中)の店長職につきました。
ママが勤める会社に同伴して、アイドル兼癒やし係もつとめました。
そんな可愛いマリンちゃんは、6月27日、15歳と43日の犬生を全うして、
空に旅立っていきました。
昨日、マリンちゃんのおうちを訪ねました。
ダンナとう~に~は、こちらに帰ってきたマリンちゃんとマリンママさんに会っているけど、
私は一緒に行くチャンスがなく、ペンションにおじゃまして以来の、8年ぶりくらいの再会でした。
マリンちゃんとう~に~が元気でいた時に遊びに行けなかったのが心残りだけど、
昨日はマリンちゃんのお骨に話しかけて、たくさん飾ってあるお写真を見て、
たしかにマリンちゃんの気配を感じましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
大切な大切な相棒を亡くして約1ヶ月。
思い返すと、その頃の私は、う~に~を喪った哀しみでズタズタでした。
きっとマリンママさんも、お別れ直後より、今の方がお辛いのではないかと思います。
少しだけでも笑顔になってほしくて、こんなのをお土産に持っていったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/323f1eb0619078edce540539f6943f1b.jpg)
白髭のシュークリーム工房の、トトロのシュークリーム。
すごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
可愛いだけでなく、クリームがたっぷり入っているけど、甘さ控えめでしつこくない。
お土産に持参して自分で食べるのもナンですが、おいしゅうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/b4de76a38eca4ddcb77762a7d61a110e.jpg)
ちびう~にゃんとほぼ同じ身長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/ef42c54f396de8609db33d2dfe150989.jpg)
「かわいい帽子だね」「おまえもな」とか会話してそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/4edb14829f3579b132d25e6d49c93577.jpg)
もちろんマリンちゃんも食べたよね。おいしかったかな?
このお店、3種類のシュークリームだけで勝負しています。
チョコとカスタード&生クリームは定番で、あと一つは季節モノ。
今はピーチクリームです。
私がいただいたピンクの帽子のがピーチでしたが、角切りの桃が入っていて、
ジューシーで美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
このお店、高井戸にありますが、買いに行かれる場合は絶対に予約をおススメします。
昨日は予約だけで、既に完売になっていました。
私は、秋のマロンクリームの季節になったら、また買いに行こうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/206d06b78468f9e93d426636320d8198.jpg)
帰り際に、2階にいたタッチ君を連れてきてもらいました。
無理に連行されて、私になでられて写真まで撮られたタッチ君、迷惑だったよね。
ごめんね~。どうか腹いせをやらかしてませんように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
マリンママさんに、私はこんなことを言いました。
私はう~に~を亡くして、立ち直れないほど辛くて悲しい思いをすることができてよかった。
もしも私が、う~に~のことをすぐに忘れて、あっさり元気になるようなら、
私は自分で自分のことが嫌になる。
そんな自分でなくてよかった。
私は子供の頃に飼っていた犬と、20歳の時にお別れしました。
直後は悲しかったし、職場でこっそり泣いたりしましたが、立ち直るのはとても早かったのです。
私は社会人になって2年目。
自分のことで忙しくて、先代犬リッキーと接する時間はほとんどありませんでした。
当時は大切な家族だと思ってはいたけれど、外で飼われていた犬が私の生活に占める存在感は小さく、
私はリッキーのいないことに、すぐに慣れました。
そして忘れていました。
13年も一緒に暮らして、子供の頃はたくさん一緒に遊んだのに。
私は血も涙もない冷淡な人間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
そのことを思い知ったのは、う~に~を飼ってからです。
う~に~を大切にして、愛着がわけばわくほど、リッキーに対する仕打ちに胸が痛みました。
今は、申し訳ない気持ちでいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
う~に~がいなくなって、片腕もがれたような痛みと寂しさを感じているけど、
それだけたくさんの愛情を注いだことの証し。
今もう~に~のことを思い出さない日はありませんが、同時にリッキーのことも思い出しています。
いつか会えたら、謝って、うんと可愛がろう。
いつまでも忘れずにいると成仏できない、忘れることが供養だと言う人もいますが、
私は違うと思っています。
いなくなっても、いつまでも忘れないこと。
忘れずにいる能力も、愛情のひとつなのかも知れないと、う~に~から教えられたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/c9728ad87a3bc8e2390e9015e34327c8.jpg)
2003年の今日のう~に~とまいす。
う~に~の背中の毛は、キラキラ光ってきれいだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ほっぺのたるたるがたまりませんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
まいすは黒くて、いつも写真映りが悪いのぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)