ゴールデンウィーク、何も予定がない。
出無精の私だけど、さすがに天気もよいのに5日間引きこもるのは、
人間としてどうなんだろう。
そう思って、とても久しぶりに神田神保町に行くことにした。
三軒茶屋で地下鉄に乗ろうとしたら、到着した電車は朝の通勤時?
と思うほど混んでいる😨
なんだよー、連休中、都内の電車はガラガラなんじゃないの?
とさっそく気持ちが萎える。
しかしここで引き返すわけにはいかない。
気持ちを奮い立たせて電車に乗る。
そして神保町到着。
何年ぶりに来たんだろ。懐かしいなー。
神保町は私の、青春の思い出の街。
職場のある大手町から、駿河台下交差点を経て、お茶の水の大学の夜間部に通っていた。
毎日のように歩いて通いながら、しょっちゅう神保町の書店で道草してしまい、
結果大学をサボるということがよくあった。
大手町からお茶の水へのルートは、いろいろ変わっちゃったけど、
私にとって懐かしい思い出の道だ。
大学には何の愛着もないのだが(笑)。
まずは一度行ってみたかった『姉川書店』、別名『にゃんこ堂』へ。

姉川書店はかつては普通の書店だったのでしょうが。

今では猫本コレクションがすごい『にゃんこ堂』として有名。
猫本の専門店ではない。
店頭には週刊誌もあり、店内には小説の文庫本も。
でも限りなく猫本専門に近い(笑)。
お店のおじさんおばさんが優しくて。
「ゆっくり見てってね~」とにこやかに言ってくれる。
売り物なんだから、そんなにじっくり読まれたら普通は迷惑だろうに。
そんなこと少しも感じさせない温かい歓迎ぶりに、本当にゆっくり見てしまった(汗)。
そしてたまたま空いていたのをいいことに、おばさんとおしゃべり。
店内写真もいっぱい撮らせてもらっちゃって。

猫!

こっちも猫!

700冊くらいあるらしいよ。

G.W.のイベントなどもあり。

ブックカバーかわいい(≧▽≦)
これだけたくさんあると、どれを買うか選ぶのもひと苦労。
どっさり買い込みたい衝動を抑え、漫画とエッセイ一冊ずつ購入。

ポストカードと。

ばまちゃんにお土産も買いました😻
それから大型書店やら古本屋やらウロウロして、お腹空いたので何か食べよう。
連休中休んでいるお店もけっこうあるな。

池波正太郎先生もお気に入りの揚子江菜館にしました。
餃子ブーム継続中につき、餃子を食べるつもりで入ったのに、
入ったとたん気が変わってしまった。
こういうことはよくあるのだ😜

なんで気が変わったかと言ったら特別とかサービスとかに弱いから(笑)。
いや、餃子セットも特別サービスなんですけどねσ(^_^;

麺は極細。お肉はトロトロでなく歯ごたえ系。
あっさりした味でぺろっといけちゃったよ。
池波先生の真似して、シウマイをテイクアウト。
懐かしい道をぶらぶら歩いて、お茶の水へ。
新お茶の水から千代田線に乗って、昔と同じルートで帰宅。
めっちゃ楽しかった😄神保町本屋巡り。
神保町はカレーと餃子の街でもあり、行きたい店はたくさんある。
これからはもっと頻繁に来ようと、固く心に誓った。
まずは近いうちに、猫と餃子好きの友人を連れて行こう!

ばまちゃんのお土産はとても気に入ってもらえたようです(^_^)v