ウラから話しかけたって
私から あなたにいうことは なにもないわよ
ああ。ちょっとツンデレ風味だと、にやけるなあ♪
リッカの宿屋にいる、鉄壁の金庫番。
(ゲーム中、一番、お世話になっている人物)
でもあの地味な色合いの服を考えると、…おばさん…?…なの?
(ええ。公式発表を無視して、妄想のみで描いてますとも)
(求ム情報)
ウラから話しかけたって
私から あなたにいうことは なにもないわよ
ああ。ちょっとツンデレ風味だと、にやけるなあ♪
リッカの宿屋にいる、鉄壁の金庫番。
(ゲーム中、一番、お世話になっている人物)
でもあの地味な色合いの服を考えると、…おばさん…?…なの?
(ええ。公式発表を無視して、妄想のみで描いてますとも)
(求ム情報)
雨の日のお休み風景を描きたかったはずなのに、
雨を描くのにあまりにも時間がかかったので
あっさり紅葉でごまかす!!
妥協って大事。
でもこっちは妥協しなかった!
必要に迫られて作った、ツアーズ初バナー♪
あちこちのサイトで見かけていた時は、
よくまあこんなちっこいスペースで芸術があふれるものだよ!
と感心しきりだったものを、まさかブログで作ることになるとは
思わなかった。
せっかくなんで記念にどっかに貼っておこう、と。
サンディのクエストが配信されましたが!
今までのクエストの中で、一番のインパクトでした!!
くっ!!しまった、そうきたか!!って感じです。
油断してた~
サンディにもガツンとやられたんですが、最もやられたのは箱舟。
3両目の開かずの扉は、絶対
お師匠様が乗ってる(もしくは彼関連クエ)
と信じて疑わなかったのに!!!
配信クエには裏切られてばっかりだ!しくしく…(涙)
でもまだしつこく信じる。お師匠様アゲイン!!
実際のゲームでは、ミカとミオのキャラが決まらなくて
何度も、育てては作り直し。育てては作り直し。
最初からスムーズにいったのはウイとヒロだけだったので
この二人の能力値は、あとの二人に比べるとべらぼうに高い。
RPGで一番重視するのは、キャラ!!
なので、主人公でさえも「なんかこのキャラ違うな」と思うと
例えどれだけゲームを進めていようとも、
問答無用でリセット!!
そこは絶対譲れないこだわり。
この変な性質のせいで、もう完璧にキャラが確立されていたり、
ストーリーに滅茶苦茶主人公が絡みまくるゲームは苦手だったりする…。
(特に恋愛が絡むと、いや、俺、そっちは好みじゃない…とテンション下がる下がる)
そういう意味では、これくらい自由度の高いゲームは万歳だ。
オープニングの、ルイーダの酒場のシーンがとても楽しそうで、
何回見ても飽きないので♪
ゲームを始める時は、必ずオープニングを見る!
勿論、その直前の戦闘シーンもかなりツボ!
ゲーム的に、コマンドを選んで決定するだけの事務的な作業の中身は、
こ・れ・な・ん・だ・よ!
という感じの、ツボ。
話、映像、システム…、
全てにおいて隙のないハイクオリティを与えてくるゲームより
想像力+創造力を与えてくれるゲームが何よりも最高だと思う。個人的に。
ゲーム万歳。
防具は見た目!
というわけで、フェンサーコート!&フェンサードレス!
魔法戦士自体はそんなに使う職業じゃないものの
これを着せたいがため!だけ!!に、育てた。
うん。だって着せたいんだもん。
そういえば、FF11でも赤魔道士の装備は最高だったよ。
…一度も袖を通さずに引退したけど(遠い目)
これはメリア姫か、フィオーナ姫か…
昔の姫とちがって、今の姫は即断即決即実行!!
だった…
いや、いいんだけど。
ゲーム的には出鼻をくじかれた感があるものの、いや、いいんだけど。
このあともまた何かやらかしてくれるから、
帳消しでちょうど良いといいんだけど。
自分自身で確認しないと気が済まない性質。
しかし、昔は一撃必殺だった「毒の沼」。(そしてお約束の立て札)
今じゃ避けて歩く方が面倒で、普通にビシバシ歩いていきますけども。
昔は良かった…
と思ったのは、「HPを1にして~を~しろ!」というクエストを
立て続けに受けていた時。
昔の毒の沼なら3歩すすめば簡単に一桁になったものを!!
めんどくさいったらありゃしない。色々な意味で。
(HPを減らそう、と毒の沼で3周回った直後、やってられっかああ!!と叫ぶ)
|
愁(ウレイ) |
天界から落っこちた、元ウォルロ村の守護天使。 |
魔法使い |
|
緋色(ヒイロ) |
身一つで放浪する、善人の皮を2枚かぶった金の亡者。 |
武闘家 |
三日月 |
金持ちの道楽で、優雅に各地を放浪するおぼっちゃま。 |
戦士 |
|
|
美桜(ミオウ) |
冒険者とは最も遠い生態でありながら、無謀に放浪。 |
僧侶 |