あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

シラカバ花粉症・・・

2016-04-09 18:58:31 | 日記
我がマチの積雪が「ゼロ」になった。本格的な北国の春の訪れだ‥
我がマチの農村地域には作物を風害から守るために防風林が縦横に伸びている。
その防風林の樹木の半分ほどは「シラカバ」だ。 暖かくなってシラカバの新芽も
動き始めたようだ。と同時に暗紅色の雄花から花粉が飛散する・・北海道のシラカバ
花粉症のはじまりだ。シラカバ花粉症の症状は目のかゆみ・鼻水・鼻づまり・くしゃみ
などに苦しむ人も最近は増えて来ていると云う。 だが 真っ白い木肌のシラカバは
北海道の涼しさと清々しさの風景を演出してくれる大切な樹木なのだ。
上川管内の美深町ではこの時期 シラカバから樹液を採取して「森の雫」のネーミングで
販売していてコーヒーに使われている。私は鈍感でシラカバ花粉症の症状は全く無い‥


           
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする