あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

玉ねぎの幼苗が・・・

2016-04-17 14:33:45 | 日記
  農村を自転車で走っていると大型ビニールハウス内で「玉ねぎ」の苗が
すくすくと育っている。(写真)北海道は「玉ねぎ栽培日本一」で 主産地は北見市‥
そのほか富良野市・岩見沢市・札幌市と続いている。2月末に雪を跳ねハウスを立て
播種をして4月20日頃から畑に移植する。栽培される品種はF1の一代雑種で
長期間の保存が出来るがちょっぴり固くそして辛いのが特徴だ。
最近 柔らかく甘い品種の「在来種」の栽培も増えて来ている。
「玉ねぎ」はナマで良し 煮て炒めて さらにカレーやシチューなどの洋風料理に
欠かせない作物となっている。 そろそろ田植え機のような移植機で 一日1㌶ほどを
あっという間に植えてしまう‥私はナマで食べる「オニオンスライス」が大好きだ。

           /strong>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする