今日は昭和天皇の誕生日「昭和の日」だ。「激動の月日を経て復興を遂げた
昭和の時代を顧み 国の将来に思いをいたす」と定義されている祝日だ。
昭和は1926年から1989年までの62年間と長期間 日中戦争・太平洋戦争・大空襲
・原爆投下そして終戦・自衛隊発足・経済復興・東京オリンピック・札幌冬季オリン
ピックなど 我が夫婦人生のそのもの時代でもありました。昭和は遠くになりました‥
今日「町内老人会総会」が開催された。町内の世帯数は120戸ほどで70%は高齢世帯
なのだが老人会に加入している人数は35名ほどと少ない‥ コロナ感染拡大もあって
老人会の行事も延期や中止が続いていて 総会への出席も20名程度だ。決算予算・
事業計画・役員改選が行われたが 死亡や入院などで役員の欠員が埋まらない・・
役員のなり手不足だ。欠員のまま留任となった。
「もっとご近所付き合いを強めた暮らしをしましょう‥」料理を持ち帰りで散会した。
昭和の時代を顧み 国の将来に思いをいたす」と定義されている祝日だ。
昭和は1926年から1989年までの62年間と長期間 日中戦争・太平洋戦争・大空襲
・原爆投下そして終戦・自衛隊発足・経済復興・東京オリンピック・札幌冬季オリン
ピックなど 我が夫婦人生のそのもの時代でもありました。昭和は遠くになりました‥
今日「町内老人会総会」が開催された。町内の世帯数は120戸ほどで70%は高齢世帯
なのだが老人会に加入している人数は35名ほどと少ない‥ コロナ感染拡大もあって
老人会の行事も延期や中止が続いていて 総会への出席も20名程度だ。決算予算・
事業計画・役員改選が行われたが 死亡や入院などで役員の欠員が埋まらない・・
役員のなり手不足だ。欠員のまま留任となった。
「もっとご近所付き合いを強めた暮らしをしましょう‥」料理を持ち帰りで散会した。