今回の念願の友ヶ島上陸。
曲がり角の建物まで戻って来た。

その横には廃墟?

やがて港が見えて来た。

キャンプ場。

何か丸いオブジェ?

松の木まで注意書き!?

この島、歩いていてホンマに注意書きが多かった!?

落石注意の他、蜂・マムシ・火気・路肩等・・・
もう、全員が揃ってる。
第5砲台跡を見学した後、集合場所へと坂道を降りた。

曲がり角の建物まで戻って来た。

その横には廃墟?

やがて港が見えて来た。

キャンプ場。

何か丸いオブジェ?

松の木まで注意書き!?

この島、歩いていてホンマに注意書きが多かった!?

落石注意の他、蜂・マムシ・火気・路肩等・・・
やっぱり無人島やからか???

すぐに港に到着。

集合時刻の少し前。

すぐに港に到着。

集合時刻の少し前。

もう、全員が揃ってる。
船会社の方は、何度も人数確認を繰り返す。
横を見ると、ベンチの上に何か動く物を発見!?

リスや〜〜!!


11時30分、帰り船に乗船。

近くの船に何か赤い旗?

「警戒船」って何を警戒してるの???

本土側にも砲台があると聞く。

やっぱり波が高くなって来た。

約20分で加太港に無事到着。

ここにも役行者登場!?

リスや〜〜!!


11時30分、帰り船に乗船。

近くの船に何か赤い旗?

「警戒船」って何を警戒してるの???

本土側にも砲台があると聞く。

やっぱり波が高くなって来た。

約20分で加太港に無事到着。

ここにも役行者登場!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます