お隣の田んぼが出穂した。
我が家の田んぼは未だ。
多分品種が違うから?
でも少々不安、焦り気味・・・
@出穂と開花・受粉
穂の出ることを出穂といいます。8月上旬、イネは出穂期を迎えます。出穂は、止葉に包まれて生長した幼穂が止葉を押し分けるように出てきて行なわれます。出穂間近になると茎の先端がふくらみ(穂ばらみ期:1週間)、出穂の前日には葉の合わせ目が開き、籾が見えるようになります。
出穂が始まると、その日のうち、または翌日には開花・受粉が行なわれます。開花といってもイネの場合、花びらはありません。
穂が出ると、すぐに頴(のちに籾となる部分)が開き、白っぽいおしべが出てきます。これがイネの開花で、晴天の場合、午前10時ごろから14時ごろまで、曇りや雨のときには16時くらいまで続きます。開花は稲穂の先端から始まり、穂全体が開花するのに、1週間程度かかります。
受粉は開花の瞬間に行われます。イネは自殖性植物であり、おしべの先の葯が破れて、花粉が飛び散り、自家受粉を行ないます。受粉は開花すると2~3時間で完了し、受粉が終わると20~30分で花は閉じ、再び開くことはありません。
我が家の田んぼは未だ。
多分品種が違うから?
でも少々不安、焦り気味・・・
@出穂と開花・受粉
穂の出ることを出穂といいます。8月上旬、イネは出穂期を迎えます。出穂は、止葉に包まれて生長した幼穂が止葉を押し分けるように出てきて行なわれます。出穂間近になると茎の先端がふくらみ(穂ばらみ期:1週間)、出穂の前日には葉の合わせ目が開き、籾が見えるようになります。
出穂が始まると、その日のうち、または翌日には開花・受粉が行なわれます。開花といってもイネの場合、花びらはありません。
穂が出ると、すぐに頴(のちに籾となる部分)が開き、白っぽいおしべが出てきます。これがイネの開花で、晴天の場合、午前10時ごろから14時ごろまで、曇りや雨のときには16時くらいまで続きます。開花は稲穂の先端から始まり、穂全体が開花するのに、1週間程度かかります。
受粉は開花の瞬間に行われます。イネは自殖性植物であり、おしべの先の葯が破れて、花粉が飛び散り、自家受粉を行ないます。受粉は開花すると2~3時間で完了し、受粉が終わると20~30分で花は閉じ、再び開くことはありません。
もう稲刈りの時期が近づいてきた感じです。
1年って本当に早いですねぇ~
>スーパーでは今お米がお高いですよお。
子どもたちの成長とともに、我が家では米の消費が減ってしまっています。
もうすぐ新米の収穫というのに・・・
米を入れている冷蔵庫には、たくさん米が入ったままです。
収穫したらどうしよう???
親父は退院したら、先日立派なモノを戴いたお礼に米を送ると言っています。
白米がいいですか?玄米のままの方がいいですか?
イネは最初から実が付いているような錯覚でしたが、
実は何でも受粉が必要なんですよね。
小学生の頃モミから稲を育てて、夏休みに観察日記をつけるのが宿題でしたが、まったく学習できていませんね。
それにしても青いイネの穂。芸術品みたいに美しいです。
毎日食べているのに、稲の花を見たことがない人は多いと思います。
花弁がない花。
そんな花もあるんですよねぇ~