大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

野見宿禰塚跡へ

2012年08月13日 | 桜井市
先日のこと、桜井市初瀬の少し手前・出雲あたりを車で走っていたら、曲がり角になにやら解説板を発見!

車から降りて読むことに。

その解説板には“野見宿禰塚跡”について書かれていたけど???
その塚跡は一体どこにあるの???
田の畦には鴨が居座り、私が行くのを邪魔をした。

@野見宿禰塚跡
野見宿禰は天穂日命の末裔で、国技相撲の開祖、埴輪起源説話の土師連(はじノむらじ)の祖、菅原道真大江朝臣の先祖です。
なお、明治16年まで直径20m以上の塚と五輪塔がここにあったが、その後、取り壊され、塚の中にあった朱を初瀬川に捨てたら、三日三晩川が赤く染まったそうです。
また、塚からは、親子勾玉(子持勾玉)や埴輪、土器等が出土したと云われています。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立秋過ぎて出穂期 | トップ | 伯父の初盆に »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ (ひー)
2012-08-13 15:46:30
車に乗れると、いろんなところに行けるからいいなぁ。
ワタクシ、公共交通+歩くの専門です(←単に無免許なだけ)

今日からばーちゃんちでお盆です。
ま、同じ大阪市内ですけれど
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-08-14 08:21:35
ひーさんへ
都会ではマイカーの必要性は低いと思うのですが、
田舎暮らしでは車なしでは不便です。
大津皇子・いわれ池散策は距離もあり、暑い時期なので大変やったでしょう。
返信する
お久しぶりです。 (山口ももり)
2012-08-14 09:35:09
たしかあ・・・相撲の初代???横綱???じゃなかったのですか???それにしても夏空・・暑いでしょうねえ。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2012-08-14 11:08:46
野見宿禰が出雲の出だとは見聞きのうちでした。菅原道真がその子孫とは知りませんでした。
詳しくていらっしゃいます。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-08-14 12:20:41
ももりさんへ
この日(朝)は、ものすごく空の青い色が綺麗でした。
それでこの写真を載せてみました。
今日は朝から雨で警報発令。
大きな被害がでませんように・・・
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-08-14 12:24:03
kazuyoo60さんへ
1枚目の写真の右側に三輪山があります。
山裾の曲線、綺麗な曲線をしてましよね。
やっぱり三輪山は神秘的です。
返信する

コメントを投稿

桜井市」カテゴリの最新記事