大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

睡蓮株分け

2009年04月19日 | 趣味の園芸
一昨年,私は表の庭の火鉢の中で栽培している睡蓮を株分けし,裏庭の堀(泉水)に移そうと試み失敗した。
それは,アメリカザリガニという思わぬ大敵が現れたからである。
今回は,先日のブログに書いたように,農機具倉庫内およびその周辺に親父が収集した物品の再利用。
親父がどこかで貰ってきた風呂桶を睡蓮池にしようと考えたのだ。
これならザリガニが睡蓮の葉を切ることはない。
睡蓮の生長は順調で,もう葉を水面まで伸ばしてきた。
今どちらにするか悩んでいるのは,ボウフラ発生予防のために,メダカを入れるか金魚をいれるかということだ。
「写真;睡蓮風呂」



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音羽山中の桜 | トップ | 穀雨 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味の園芸」カテゴリの最新記事