大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

今年2つめの磐船神社へ

2010年12月27日 | 大阪府
今夏訪ねた「磐船神社」は,大阪府交野市にあった。
先日訪ねた「磐船神社」は、『高貴寺』の西側にあった。

磐船神社は、その創建については詳らかではないようだが、『樛(とが)の宮』ともいい、『饒速日命(にぎはやひのみこと)』が『天磐船(あめのいわふね)』に乗って河内河上の『哮峯(たけるがみね)』に天下ったとの伝承から、この神社の後ろの山を哮峯として饒速日命を祀っているのだという。
神仏習合時には、磐船神社が高貴寺の鎮守であったとされており、『高貴寺』の大徳慈雲尊者が葛城神道を創唱した時、この神社を根本道場として『樛の宮』と名付けたと伝えられている。
磐船神社は永年にわたり、祭祀の原型としての『神奈備』の様式をとっていたそうで、山全体が御神体とされているとのこと。

鬱蒼と木が生い茂った境内には磐楠船(いわのくすふね)に当たる岩船や浪石、灯明岩などと名付けられた巨岩、奇岩が並び、特に大社造り、銅板葺きの本殿の背後にある長約13mの巨石は磐座と呼ばれ、神の依り代なのだという。
『天磐船』による『天孫降臨伝説』は、大阪府交野市私市(きさいちの)の「磐船神社」にもあり、『哮ヶ峯』という山や『磐船神社』が存在する。
天岩戸が,全国あちこちにあるのも一緒なんやろなぁ~
神社の境内に張り巡らされた,イノシシ避けの電線に触れないように参拝するのが大変やったなぁ~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹薮そうじに氷雨 | トップ | 岩橋山の岩橋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (幽黙)
2010-12-27 18:50:01
天磐船も
ほんまにあちこちに
ぎょうさんありますね
というか
同じ神話が
あちこちにあって
それはそれで
楽しいものではありますね
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2010-12-27 22:21:48
幽黙さんへ
私も船に乗ってどこか旅をしたいです!
ゆっくりと・・・
年末は特に忙しいですよねぇ~
返信する

コメントを投稿

大阪府」カテゴリの最新記事