大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

豊川稲荷のきつね塚へ

2017年03月27日 | 東海

先日、豊川稲荷にお参りした時、本堂できつね塚という表示を見かけた。

早速行ってみることに。

伏見稲荷とちがい、赤い鳥居を探すが、あるのは白い幟旗ばかり。

しばらく歩いてときつね塚到着。

伏見稲荷みたいに山に登ることはなかったので楽ちんやった。

そしたら、溶岩の小山(塚?)に人が登って、お賽銭を探している様子?

なんか御利益あるんやろな?

そしてその奥にたくさんの狐の石像。

ほんま不思議な空間やった。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸にみたらし団子 | トップ | きつね塚の注意書き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東海」カテゴリの最新記事