大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

綱掛紳事

2007年05月06日 | 明日香村・高取町
飛鳥・石舞台から南へ行くと、稲渕と栢森という集落が谷沿いにある。
その2つの集落には“綱掛神事”が残っていた。

解説板によると、
“綱掛神事”は、毎年正月11日に行われ“カンジョ掛神事”ともよばれている。
子孫繁栄と五穀豊穣を祈ると共に、悪疫などがこの道と川を通って進入するものを押し止め、住民を守護するための神事とよばれている。
稲渕大字の神事の特徴は、全体を神式で行うことである。飛鳥川のうえに陽物をかたどった「男綱」を掛け渡し、神所橋と呼ばれる橋に祭壇を設け、神職が御祓いをする。
一方、飛鳥川上流の栢森大字の神事は仏式で行うことが特徴で、福石(陰物ともいう)とよばれる石の上に祭壇を設け、僧侶の法要の後、陰物をかたどった「女綱」を飛鳥川に掛け渡しをするそうだ。

これらの集落のある谷を上り、峠を越えると吉野に通じる。
さて、このお綱のご利益は?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大西良慶 | トップ | 奈良国立博物館「神仏習合」展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

明日香村・高取町」カテゴリの最新記事