大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

弥生時代の大柱

2017年07月07日 | 磯城郡(田原本・三宅・川西町)

先日は、田原本町にある田原本青垣生涯学習センター(唐古・鍵考古学ミュージアム)へ。

何度も行っているのに、初めて見る展示物をホールで発見!

「大柱」???

大きいやんか!

それに立派な穴を開けたはる。

弥生時代の人たちは、凄い技術を持ってはってんねぇ~

 

@弥生時代の大柱初公開   2014年10月25日 奈良新聞

弥生時代を代表する拠点集落遺跡、田原本町の唐古・鍵遺跡で見つかった弥生時代最大級の柱材の保存処理が終わり、町教育委員会が25日から始まる唐古・鍵考古学ミュージアムの秋季企画展で初公開する。柱材や遺構を基に作られた大型建物の模型も展示される。

大型建物跡は町教委が唐古池の西側で行った発掘調査で平成15年10月に見つかった。23個の柱穴のうち、18個に柱が残っており、最も大きい1本を持ち帰って保存処理した…

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御諸山の上に坐すの神 | トップ | 鳩雲梯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウレシイお言葉 (山口ももり)
2017-07-09 11:42:10
「またコメントくださいね」って書いてくださってまして本当にうれしかったです。と言うのは、3年前に自身、大腸がん、それ以後、相棒の病気もあって、もう外国旅行も、国内旅行すらできなくなって、あらためて本にばっかり楽しみをさがす状態になっています。そして、遅まきながら古代史、古事記とかに食指を伸ばすようになりました。今では夢中・・・と言ってもいいでしょう。何にも知らないのに、瓜亀様のペ-ジにコメントしてたことを申し訳なかったなあと思ってましたから。でも、学者の先生方の本は読みたいとこしか読まないし、小説家はウソばっかり書いてるみたいな気がして・・・でも・・・興味は尽きません。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2017-07-09 14:04:05
ももりさんへ
コメントいただきありがとうございます。
仕事等の関係で、十分な時間がない生活なのですが、だれかが私のブログを読んでくれているということが分かるだけで嬉しい今日この頃です。
返信する

コメントを投稿

磯城郡(田原本・三宅・川西町)」カテゴリの最新記事