先日のこと、大阪府河内長野市にある府立花の文化園へ。
たしか牧野博士、「雑草と言う名前の草は無い」って言ってたよなぁ〜〜〜
私、遊園地などに行くと、案内表示や注意書きが気になって仕方ない。
ここでは、「コスプレの日」の注意書き発見!
「バウムクーヘン作り」の案内。
さらに「バラの剪定」の案内も!
珍しい植物「炉開き」の解説板。
これがその花。
万葉集に登場する植物の解説もたくさんあった。
その一部を紹介。
いっぱい観たから、そろそろ家に帰るとするか・・・
また、花の咲く季節になったら来たいなぁ〜
園内でランチの後、散策していたら「バイカオウレン咲いてます」の案内表示を発見!
直ぐに直行!!
朝ドラに登場した牧野富太郎博士が愛した花や!!
たしか牧野博士、「雑草と言う名前の草は無い」って言ってたよなぁ〜〜〜
私、遊園地などに行くと、案内表示や注意書きが気になって仕方ない。
ここでは、「コスプレの日」の注意書き発見!
「バウムクーヘン作り」の案内。
さらに「バラの剪定」の案内も!
珍しい植物「炉開き」の解説板。
これがその花。
ちょうど椿とお茶の間!?
さすが府立の施設。
さすが府立の施設。
何かあっては大変と、注意書きのオンパレードや〜〜〜!?
万葉集に登場する植物の解説もたくさんあった。
その一部を紹介。
いっぱい観たから、そろそろ家に帰るとするか・・・
また、花の咲く季節になったら来たいなぁ〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます