goo blog サービス終了のお知らせ 

大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

トンネルを抜けると伏見屋本店

2011年03月03日 | 大阪府
あの日,大阪・茨木で川端康成文学館を出てトンネル「東海道線の煉瓦アーチ“ねじりまんぽ”」を探した。
川端康成の代表作と云えば『雪国』。
“国境の長いトンネルを抜けると雪国だった。”
そんな偶然を感じながら「東海道線の煉瓦アーチ“ねじりまんぽ”」を越えた。

大阪・茨木で東海道線のトンネルを越えてあったのは,“雪国”ではなく,京都の美味しい水と大豆にこだわったお豆腐屋さん“伏見屋本店”やった。
今,このお店の一押しは,2010年2月25日放送のビーバップハイヒールの「茨木vs高槻」で紹介された伏見屋本店の豆腐のチーズケーキ !
ふんわり軽くてムースのような食感で、さっぱりとした味やのに、国産のしっかりとした豆のうまみとコクがあった。
写真?
食べてしもてから気がついた・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道線の“ねじりまんぽ” | トップ | 茨木童子のこと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねじりまんぽ (幽黙)
2011-03-03 16:47:22
有名なのは
京都南禅寺に向かう途中の
インクラインをくぐる
トンネルですよね

豆腐チーズケーキ
美味しいですよねぇ
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-03-03 18:08:13
幽黙さんへ
インクラインをくぐるトンネルですか。
京都へ行ってみたいですねぇ~
湯豆腐もええやろなぁ~
返信する

コメントを投稿

大阪府」カテゴリの最新記事