大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

田植えのあと

2009年06月06日 | 趣味の園芸
今日の趣味の園芸は,田植えあとの片付け。
親父は,田んぼに「挿し苗」に歩いた。
田植え機では植えることが出来なかった田んぼの縁や,機械が植えずに飛ばしてしまった処を手で植える作業。
私は田植えの苗を育てたパッドを倉庫の棚に片付ける作業。
その後,収穫した後干していた玉ねぎをを紐で束ねて軒に吊るす作業。
まぁ~どの作業も,今年の田植えが無事終わった安堵感のなかでの作業。
それに私は週末の昨日,Nからの宿題を提出し てさらに安堵が2乗。
しかし,次の宿題をまた貰ろてしまもたんや・・・
まぁ~暫くこの土・日ぐらいは,宿題のコト忘れてノ~ンビリしよう!
午後から氏神様へ。
その道中で栗の花が咲いているのを見た。
柿の木は,もう小さな実を付けていた。
田んぼにカブトエビが泳いでいるのを見た。
ウグイスとホトトギスが鳴くのを聞いた。
そうそう,先月書いたユスラウメの実が真っ赤に熟しているのを見た。
1つ食べてみたら,懐かしい味がした。
「写真;ユスラウメ」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天香山神社の波波迦の木 | トップ | さなぶり餅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味の園芸」カテゴリの最新記事