![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/23e4ad81f468c93e0f57dc0a26f5c212.jpg)
昨年12月末の新聞に,
【JR西日本は24日、桜井線(奈良駅―高田駅)の愛称を「万葉まほろば線」に決めた、と発表した。2010年は平城遷都1300年にあたり、親しみを持ってもらおうと愛称を募集していた。
桜井線沿線には万葉集に詠まれた名所旧跡が多く、巻向駅(奈良県桜井市)そばには、邪馬台国の宮殿跡だった可能性がある巨大建物跡が見つかった纒向(まきむく)遺跡もある。「まほろば」は「すぐれたよい所」を指す古語で、かつ奈良を想起させる言葉であることなどが評価された。愛称は来年3月13日から使われる。】 とあった。
確か昨夏,富山を旅した時に「万葉線」という名前を見たような???
先日,JR西日本が「旅万葉」という企画を発表した。
【万葉集ゆかりの名所・旧跡が数多く残る桜井線沿線において「旅万葉」と題して、万葉集をテーマにした旅を提案して参ります。3 月13 日(土)のダイヤ改正から桜井線に「万葉まほろば線」と愛称名を設定するとともに、桜井線・和歌山線に「万葉集」をテーマにしたラッピングトレイン「万葉トレイン」を運転します。また、駅の「万葉スタンプ」を集める「万葉まほろば線スタンプラリー」や奈良県立万葉文化館での特別講座など、万葉にちなんだイベントを実施します。】
JR桜井線は,1時間に1~2本しか走らない単線で各駅停車のローカルダイヤ。
日頃,あまり列車を利用しない私は,まだ「万葉トレイン」を見ていない。
「旅」「万葉」「まほろば」という3つの言葉がミックスされて・・・
私も旅に出たいなぁ~
「写真;大神神社参道のJR踏切から北を見る。
(線路前方左に見える森は箸墓)」
【JR西日本は24日、桜井線(奈良駅―高田駅)の愛称を「万葉まほろば線」に決めた、と発表した。2010年は平城遷都1300年にあたり、親しみを持ってもらおうと愛称を募集していた。
桜井線沿線には万葉集に詠まれた名所旧跡が多く、巻向駅(奈良県桜井市)そばには、邪馬台国の宮殿跡だった可能性がある巨大建物跡が見つかった纒向(まきむく)遺跡もある。「まほろば」は「すぐれたよい所」を指す古語で、かつ奈良を想起させる言葉であることなどが評価された。愛称は来年3月13日から使われる。】 とあった。
確か昨夏,富山を旅した時に「万葉線」という名前を見たような???
先日,JR西日本が「旅万葉」という企画を発表した。
【万葉集ゆかりの名所・旧跡が数多く残る桜井線沿線において「旅万葉」と題して、万葉集をテーマにした旅を提案して参ります。3 月13 日(土)のダイヤ改正から桜井線に「万葉まほろば線」と愛称名を設定するとともに、桜井線・和歌山線に「万葉集」をテーマにしたラッピングトレイン「万葉トレイン」を運転します。また、駅の「万葉スタンプ」を集める「万葉まほろば線スタンプラリー」や奈良県立万葉文化館での特別講座など、万葉にちなんだイベントを実施します。】
JR桜井線は,1時間に1~2本しか走らない単線で各駅停車のローカルダイヤ。
日頃,あまり列車を利用しない私は,まだ「万葉トレイン」を見ていない。
「旅」「万葉」「まほろば」という3つの言葉がミックスされて・・・
私も旅に出たいなぁ~
「写真;大神神社参道のJR踏切から北を見る。
(線路前方左に見える森は箸墓)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます