大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

上越妙高駅で上杉謙信

2021年10月25日 | 甲信越

旅の初日、北陸新幹線・上越妙高駅で下車したら駅前で馬に乗った人が出迎えてくれた。

 

誰?

そんなん、決まってるやろ。

越後と言えば、上杉謙信!

でも、ここは上越妙高駅、まだまだ長岡市や新潟市まで距離がある???

こんな南西の隅から、この国を治めたの???

川中島まで、かなり距離あるで???

当時は、新幹線も高速道路も無かったんやで???
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長者ヶ原考古館で火焔型土器... | トップ | 上越妙高駅で小竹の笹だんごパン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山桜)
2021-10-26 21:49:57
なんと妙高駅はこんなになったのですか、知りませんでした・・・スキー担いで行っていた頃の面影は全くありません。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2021-10-27 18:51:32
山桜さんへ
駅の写真は、北陸新幹線の上越妙高駅ですので、山桜さんげスキー板を担いで降りられた在来線の妙高駅とは違うと思います。
今回の旅、妙高に美味しい豚汁のお店があるってtv番組で放映していたので、行ってみたかったのですが、時間が無くって残念・・・
返信する

コメントを投稿

甲信越」カテゴリの最新記事