大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

松名瀬浜で潮干狩り

2011年06月05日 | 日々の暮らし
今日は朝から三重の海に潮干狩り。
田植えも終わり一休止。
場所はいつもの松名瀬浜(三重県松阪市)。
潮干狩りの浜に入るのに一人500円。
貰った注意書きには2cmより小さな貝は採らないこと。
三重県条例に触れると書かれたあった。
せやけど・・・
2cmより大きな貝って、この海岸にいたやろか?

新潟の方によると、
日本海側では「潮干狩り」は汐の干満の差が小さくってできないんやとか・・・
初めて知って驚いた!
こんなオモロイこと出来へんなんて・・・
それに、この松名瀬浜(三重県松阪市)、二上山や三輪山からちょうど真東になるかも知れん・・・
大津皇子の姉の大伯皇女がいた「斎宮跡」が近い。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉葱の収穫 | トップ | 海辺の食卓 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miwako)
2011-06-06 08:29:03
潮干狩りですか・・・

子供の頃行きました、沢山とれて母は大喜びしてくれましたが・・

余り楽しくなかった;><;
きっと、小さい頃から変った子やったんやね。私。
その代わり、海岸に行くと必ず貝殻を探し記念にしています。
今は海はかなしいです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2011-06-06 13:19:53
2cmより大きい貝が居ないのに、注意書きなのですか~。なんとまあ。
美味しいでしょう。楽しかったでしょう。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-06-06 21:20:18
miwakoさんへ
潮干狩りを好きな人とそうでない人がいます。
それは何事でもそうなんですが・・・
私は大好きで、年に何度か行きたくなるんです。
今日の食卓にはあさりが山盛り登場していました!
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-06-06 21:22:32
kazuyoo60さんへ
貝の2cm以上と言われても・・・
せっかく拾ったのだからと持ち帰ってきました!
貝塚が出来るまで食べるつもりです!
返信する
以前はよく行きましたが・・・ (山口ももり)
2011-06-07 08:50:59
楽しそう・・・以前はよく行きました。あとになるとわたしは足が冷えるからって、息子と主人がよく行ってました。ブクブクする空気をおくる釣りの???を入れて一晩砂をはかせると・・・もう、サイッコウ!!!
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-06-07 18:46:35
ももりさんへ
>あとになるとわたしは足が冷えるからって・・・
そうですよねぇ~
女性は冷えるとねぇ~
私は長靴に厚手の靴下,冷たいビールを飲んでいますが・・・
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事