大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

ミハス・闘牛場にて「いのちの教育」

2025年02月04日 | 海外
昨年2月のスペインへの旅の4日目、地中海を見下ろすミハスと言う町にいた。
ランチの後は自由散策。
天気が良ければアフリカ大陸が見えると言う展望台へ行った後、闘牛場へ。

私、スペインに行ったら、サッカーと闘牛を観たいと思っていた。

しかし、闘牛は動物愛護の観点から、近年は行われていないとのこと。

入場料を払って闘牛場へ。

もちろん、顔出しを撮影。

私、ドイツのノイシュバンシュタイン城へ行った時、誤ってスペイン語の音声ガイドを渡された事があった。

私の顔はスペイン風!?

牛は、この通路を通って闘牛場に入ってくる。

こちらは、牛たちのお部屋。

闘牛場の場内へ。

命かぁ・・・

私、毎日と言うほど牛をいただいている。

豚も鶏も魚も・・・
鯨・・・
動物愛護なぁ・・・

この闘牛場、闘牛が行われなくなった今は、ショーなどのイベント会場に利用されているとのこと。



「いのちの教育」知りたいなぁ・・・

私も人生の終盤、
「人生、下り坂が最高」って言ってた人も、自転車漕げなくなった。

命なぁ・・・

元気なうちに、いろいろあちこちウロウロしとかなあかん!?

闘牛場を出てお土産探しへ!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミハス・ランチでブーツグラ... | トップ | 「いのちの教育」とは・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外」カテゴリの最新記事