![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/303db1d45609132c2988d3dabb040f2d.jpg)
先日のこと、風の森峠から葛城古道を歩いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/84/f498417d9c6842201dea13c3579d9a54.jpg?1732398422)
ここでも蜘蛛塚!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/eb49f0069f4d822a72a17fc0b6d717ce.jpg?1732398522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/67d54bba4dcd79b96feb6c7d6b7f7bec.jpg?1732398522)
でも、前回観た時よりかなり弱ってる感じ。
一言主神社参道を歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/84/f498417d9c6842201dea13c3579d9a54.jpg?1732398422)
ここでも蜘蛛塚!?
高天彦神社近くにも蜘蛛窟があったけど・・・どう違う⁇
彼は役行者の命で、葛城山から吉野の大峰山まで石の橋を架けようとした。
しかし、夜しか働かなかったので完成しなかった。
それで罰を受け・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/346bde4baad9fd6c6a35f53194a3a328.jpg?1732398423)
漢詩は難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/84703911f072cd6d8a1b51a15088232d.jpg?1732398423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/346bde4baad9fd6c6a35f53194a3a328.jpg?1732398423)
漢詩は難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/84703911f072cd6d8a1b51a15088232d.jpg?1732398423)
参道には秋の果物が並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/7a76870f90bd3950c87728b2e20ee257.jpg?1732398349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/01fc2911a18a23b861934cce70e40841.jpg?1732398349)
この石段が辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/cf602f659e1cd8d5f6ad10834d5a935b.jpg?1732398349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/65ce7a35d68a8c15392b79f07c262a53.jpg?1732398351)
右手に見える古木の種子は、お正月の羽付の羽の丸い玉に使われたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/c69914c5b5c076398b97252249561936.jpg?1732398351)
お参りをしたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/d7c1bfd117fbd15daa0513e20e485163.jpg?1732398352)
こんなお願いが書かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/7a76870f90bd3950c87728b2e20ee257.jpg?1732398349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/01fc2911a18a23b861934cce70e40841.jpg?1732398349)
この石段が辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/cf602f659e1cd8d5f6ad10834d5a935b.jpg?1732398349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/65ce7a35d68a8c15392b79f07c262a53.jpg?1732398351)
右手に見える古木の種子は、お正月の羽付の羽の丸い玉に使われたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/c69914c5b5c076398b97252249561936.jpg?1732398351)
お参りをしたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/d7c1bfd117fbd15daa0513e20e485163.jpg?1732398352)
こんなお願いが書かれていた。
「1円玉をたくさん入れないで」
やっぱり時代の変化⁈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/14235bd19ce46c10df01c5827d7e9fa8.jpg?1732398352)
御神木の乳イチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/14235bd19ce46c10df01c5827d7e9fa8.jpg?1732398352)
御神木の乳イチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1f/eb49f0069f4d822a72a17fc0b6d717ce.jpg?1732398522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/67d54bba4dcd79b96feb6c7d6b7f7bec.jpg?1732398522)
でも、前回観た時よりかなり弱ってる感じ。
元気ない。
心配や・・・
何やら処置をしてるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/ce73d51e37eec2e87275f079c552d5d5.jpg?1732398522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/e11224ead3977a19dfcd1c2301c902a5.jpg?1732398522)
芭蕉さんもここに来た⁈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/902e20911ab32df84072515f52d3ebfc.jpg?1732398522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/516b460e4a6ad1ea841a87f177114dd1.jpg?1732398522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/21a15a7a24ba498ca6f2f7532476e15e.jpg?1732398525)
誰⁇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/f5e4e16b8392004c2015e65e3cf4b9d5.jpg?1732398525)
雄略天皇⁈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/ce73d51e37eec2e87275f079c552d5d5.jpg?1732398522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/e11224ead3977a19dfcd1c2301c902a5.jpg?1732398522)
芭蕉さんもここに来た⁈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/902e20911ab32df84072515f52d3ebfc.jpg?1732398522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/516b460e4a6ad1ea841a87f177114dd1.jpg?1732398522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/21a15a7a24ba498ca6f2f7532476e15e.jpg?1732398525)
誰⁇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/f5e4e16b8392004c2015e65e3cf4b9d5.jpg?1732398525)
雄略天皇⁈
それとも天皇に扮した一言主⁇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/8354323cf84acff312a87b5ebe738599.jpg?1732398525)
一陽来復お守りは、12月からとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/ffeac6cfb36679e7142b39789f1066d0.jpg?1732398525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/8354323cf84acff312a87b5ebe738599.jpg?1732398525)
一陽来復お守りは、12月からとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/ffeac6cfb36679e7142b39789f1066d0.jpg?1732398525)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます