![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/e2ca14ca2c996ebca6b3ca032bf19ebd.jpg)
“大観峰”は、絶景が見える場所で有名な断崖絶壁のロープウェイ駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/9b0dcd000264da817f63c4a59bcf35e1.jpg)
大観峰駅は断崖絶壁にせり出すようにして建っているので、屋上以外、外へ出ることはできない。
しかし駅の屋上展望台から一望する黒部湖や後立山連峰の大パノラマは、アルペンルート屈指の美しさだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/1887f39741cdf9d4c240be0b8b8129a5.jpg)
屋上展望台から黒部湖や後立山連峰の景色を一望できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/2125606e60e82f9a40af6d1e5e712cfd.jpg)
中でも立山連峰の最南端に位置する針ノ木岳の雪渓は、日本三大雪渓の一つともいわれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/741f46da43afacdf22464b0c33c1c3a8.jpg)
後立山連峰の盟主と言われ、日本百名山の一つでもある、鹿島槍ヶ岳が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/c4c09b91fd7baddf185adc3c0cbc460b.jpg)
山頂は南峰(標高2,889m)と北峰(標高2,842m)からなる双耳峰で形成されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/9252fb1b2b40f0cec14780f2211ccfec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/9b0dcd000264da817f63c4a59bcf35e1.jpg)
大観峰駅は断崖絶壁にせり出すようにして建っているので、屋上以外、外へ出ることはできない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/84/367d1cf81a51da6e8e4b3a4865f9d5c2.jpg)
しかし駅の屋上展望台から一望する黒部湖や後立山連峰の大パノラマは、アルペンルート屈指の美しさだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/1887f39741cdf9d4c240be0b8b8129a5.jpg)
屋上展望台から黒部湖や後立山連峰の景色を一望できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/2125606e60e82f9a40af6d1e5e712cfd.jpg)
中でも立山連峰の最南端に位置する針ノ木岳の雪渓は、日本三大雪渓の一つともいわれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/741f46da43afacdf22464b0c33c1c3a8.jpg)
後立山連峰の盟主と言われ、日本百名山の一つでもある、鹿島槍ヶ岳が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/c4c09b91fd7baddf185adc3c0cbc460b.jpg)
山頂は南峰(標高2,889m)と北峰(標高2,842m)からなる双耳峰で形成されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/9252fb1b2b40f0cec14780f2211ccfec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/27029fd77b03ebec285a953791a07627.jpg)