ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然と共に
大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。
川端商店街(博多)に「どさんこ」ラーメンが旨い
2009-09-21
|
Weblog
博多のラーメンの旨い店を紹介します。
「どさんこ」ラーメンです。櫛田神社を抜けて、川端商店街を入っていきますと少し歩いて、左側にあります。活気があって、元気をもらって帰る感じで、大変気持ちの良いお店です。お昼時は、行列が長いので昼前か、12:30分を過ぎてから入店するとよいです。
値段も、リーズナブル・・・・・・・ 味も良い、活気がある。
この文句がいいね。「一生懸命に生きている人は、一生懸命に生きている人に出会うだろう・・・・・・・・」
博多にお出での際は、一度食べてみんしゃい・・・・・・
コメント
愛宕神社朝の祝詞と筋トレ、彼岸花
2009-09-21
|
Weblog
休日は、有効に活用していますか。
今日も朝から何時ものジョギングで愛宕神社に行きました。8時から毎日祝詞奏上が行われています。今日の神官さんは、カラーの明るい衣装をめしています。
境内の木には、鳩が集まってきます。鳩の餌も神社で販売されています。この下で、トレーニングをしています。
帰りに、階段を降りて行きますが、今日は彼岸花がきれいに咲いていました。
では、皆さん無理をしないで有意義な休日をすごしましょう。バイバイ・・・・・・・
コメント
ウインド三昧、しびれる親父達・・・・
2009-09-20
|
Weblog
皆さん休日は、元気に活用していますか・・・・・・・・・・
今日は、北西5~8m/sで最高のコンディション、6㎡~10㎡のセールで皆プレーニングしています。常連親父達、新人、PROみんなが楽しみました。
親父達は元気です。日焼けして、短パンです。若作りでしょうか・・・もう寒くないでしょうか? 風邪を引かないように・・・・・・・・・
親父達は、新人教育も熱心です。
セール、ボードも出番を待っています。
今日は、しびれたね。最高で~~~~~す。
水道の上に蜘蛛がいます。黄色と黒の縞模様は、なんともきれいです。自然の色は、新鮮です。
風受けながら、セールの調整をしています。
うん。見たな・・・・・・俺も海に出たいのだ。今日は、ご主人様に許してもらえないのだ。
フットホルダの調整中・・・・・・・プロの助言か・・・・・・・
今日は最高の走りをしたよ。 腕がパンパンだよ。
浜でのウインド談義・・・・・・・・・・
来年は、還暦を迎える親父ですが、もう2時間以上も走り詰めです。良く体力が続くものです。全く完敗です。
kaoiの駐車場は満杯です。皆さん風を期待して集まってきます。
では皆さんお元気で・・・・・・・・・・
コメント
箱崎宮 放生会の写真
2009-09-13
|
Weblog
皆さんこんにちは・・・・・・・
箱崎宮の放生会(ほうじょうや)始まっています。12日から18日までお祭りです。毎日神事が行われています。写真を鑑賞ください。地下鉄を降りてからすぐです。
八幡宮に収納されていていた神輿 三基が順番に出てきます。殺生を戒める、豊穣に感謝する、商売繁盛等を祈願した神事です。それにしても沿道の露天は、多いです。
では、皆さんお元気で・・・・・・・今週も頑張りましょう。
コメント
崖の工事と太陽電池
2009-09-12
|
Weblog
皆さん今日は・・・・ 福岡は朝から雨が降っています。箱崎宮のお祭りが始まりました。また見学したいとおもいます。
昨日の朝のジョギングで、近くの崖の工事が始まっているのを見かけました。写真の先の方のコンクリの崖がありますが、これが老朽化し、崩落防止の工事です。この工事にあたり、路肩の手すりに赤いチューブが巻きついています。この中にLEDが入っています。しかし電源はどうしているのでしょうか?中間に黒いボックスがあり、太陽発電、ニッケル水素電池が設置されています。これから黒い配線が伸びています。約7時間太陽を浴びると、ほぼ電池に充電が完了し、夜間約8時間の間歇発光をするということのようです。工事現場もハイテク、省エネ、ですね。 カラーコーンの上にも太陽電池付が多くなってきました。昼間の太陽エネルギーを蓄積して、夜間の危険警告発光になります。 最近地方では、小さな水路の途中に小型水力発電を設置する話題もあります。何にしても、省力で効率的な方法が生き残るのでしょう。
では、皆さんお元気で・・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
アクセス状況
トータル
閲覧
1,328,993
PV
カレンダー
2009年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
桜、サツキの移植
スノードロップなど春待ち
椿にツララ
厳冬の朝(零下5℃)(更新版)
給湯器の凍結
サザンカにヒヨドリ(薪移動)
晴耕雪読?「寒いね」
大分の雪化粧
ヒヤシンス開花中
長ネギ、椎茸の収穫
>> もっと見る
最新フォトチャンネル
ch
466006
(47)
かしのき山と奥の細道
ch
465990
(64)
田原若宮八幡社例大祭(2024....
ch
465745
(40)
白鬚神社の例大祭(2024年10...
ch
461008
(19)
鋸山登山口(駐車場)の紅葉
ch
460670
(61)
田原若宮八幡社 例大祭(毎...
>> もっと見る
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
”自然と共に”をテーマにして生活しています。自然の摂理に歩調を合わせる。この地球、人間だけが優先されるのではなく、万物、意味があって共存している。
倫太郎
カテゴリー
Weblog
(2945)
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』