皆さんこんにちは~~~~~ お助け隊に新しいハンマー式の草刈り機が入ってきました。どの程度刈り取りできるか、試験運用してみました。こんなに高いカヤの雑草を刈ってみました。これぐらい高いと、この機械では、半分ずつカットしていく感じになりそうです。刃で刈るとかなり大変ですが、機械ではOKです。また、刈った後が粉砕されますのでそのまま放置で自然にかえって行くと思います。
今後の活躍が楽しみです。では、・・・・・・・・・バイバイ
皆さんこんにちは~~~~~ お助け隊に新しいハンマー式の草刈り機が入ってきました。どの程度刈り取りできるか、試験運用してみました。こんなに高いカヤの雑草を刈ってみました。これぐらい高いと、この機械では、半分ずつカットしていく感じになりそうです。刃で刈るとかなり大変ですが、機械ではOKです。また、刈った後が粉砕されますのでそのまま放置で自然にかえって行くと思います。
今後の活躍が楽しみです。では、・・・・・・・・・バイバイ
皆さんおはようございます。先日、交差点の事故を目撃しました。左から乗用車が一時停止をせずに、およそ時速20km/hで走っていきました。そこに、右から来た乗用車が激突しました。ドーンと大きな音がしました。そのまま2台は動けなくなってしまいました。幸い人身には余り影響はないようでしたが、救急車は1名を搬送していきました。夕方7時頃の出来事です。暗くなりかけており、事故が一番大きい時間帯なのだと思います。一時停止の看板を見落としたのだと思います。
ドアを開けて、再度撮影しています。 程なく、救急車や警察車両がきました。
「一時停止」はしっかり守りましょう。では、・・・・・・・・・バイバイ
皆さんおはようございます。秋の開花中です。早朝の水滴がついてきれいに見えています。
これは、ベルベットフレグランスと言うようです。真紅で自然の魅力をかんじますね~~~~
菊も満開になっています。
では、・・・・・・・・・バイバイ
皆さんおはようございます。菊が大きく成長して、満開を迎えつつあります。昨年の菊を一回り大きな鉢に移して今年再度開花に妻が挑戦していました。
では、バイバイ・・・・・・・・・・
皆さんおはようございます。玉ねぎの畑を準備しています。ここは、サツマイモを植えていました。全部掘った後に、焼却灰を撒いています。この灰は、昨年籾殻を頂いてから焼却灰を寝かしていました。中には、米糠も入っています。
次に、籾殻を入れています。土を柔らかくします。昨年の籾殻を1年間寝かして堆肥化していますが、まだまだ堆肥には時間が必要です。しかし、土を柔らかくするにはこれぐらいでOKと判断しています。
軽トラは4駆なので畑まで乗り入れても楽々移動できます。このことに気付くまで、2年ほどかかりました。数年前に、田圃に軽トラが入っている? 不思議に感じていましたが、稲刈後の田圃はよく締まっていて軽トラは大丈夫とのことが分かりました。これで、堆肥、肥料などの配布が大変楽になりました。これから、ミニ耕運機で耕運していきます。 では、・・・・・・・・・バイバイ