皆さんおはようございます。つつじが開花しています。カエデレッドドラゴンも真っ赤な葉を延ばしてきました。
大木になるかもしれませんが、剪定には留意したいと思います。
皆さんおはようございます。つつじが開花しています。カエデレッドドラゴンも真っ赤な葉を延ばしてきました。
大木になるかもしれませんが、剪定には留意したいと思います。
皆さんおはようございます。桃栗三年柿八年、柚の大馬鹿18年? と言いますね~~~~ 長いようで、短いものです。桃の袋掛けをしています。栗は、4年ほど経過しています。昨年頃から花が咲き始めています。柿は太秋柿ですが、別の地区に植えた物は3年目を迎えています。こちらは、昨年植えたものですが今年春から根ついて新芽が沢山吹いています。
この桃は、庭の端にありましたが数年前にこの畑に移植したものです。一部の枝は枯れてきましたが、その他の枝が成長を続けています。昨年は実をつけましたが、袋もかけませんでしたし、摘果も知識がなくてしませんでした。数個の実が赤く熟れてきましたが、カラス君の昼食になりました。 今年は、少し勉強して摘果、袋掛けをしています。100個ほど袋をかけています。収穫が楽しみです。
栗の花芽が伸びてきました。今年は収穫が期待できそうです。
太秋柿の芽吹きです。心配していましたが、根ついたようです。接ぎ木苗の2年物なのかもしれません。収穫まで数年必要と思います。
梅雨どきですが、少し晴れています。有効活用です。では、・・・・・・・・・バイバイ
皆さんおはようございます。こんな郵便物です。1リットルのペットボトルをカットして苗を入れて郵送してきました。蓋はなく、苗は呼吸できるようになっています。第四種郵便との事です?????? 郵便ポストに入っていました????
”びっくりぽん”でした。今後は、少し真似をしてみたくなりました。では、・・・・・・・・・バイバイ
皆さんおはようございます。環境美化の一環で、花ポットに花の種を植えています。ミニひまわりを植えています。60日程度で開花するようです。11箱あります。各箱には、4カ所植えています。
では、・・・・・・・・・バイバイ
皆さんおはようございます。この梅雨時に田植えが始まっています。昔は6月に入ってからが本格的でしたが、最近は5月中旬から始まっています。今が一番忙しい時候です。畦の草刈り中、耕運中、畦塗中、代掻き中、田植え中と色々の作業が一斉に見える状況になっています。6月末には、全部の田植えが終わりすくすくと苗が伸びてきます。
田植えと同時に、この肥料が苗の下に入っていくそうです。肥料撒きもだんだんと変わっていきますね~~~~~~~~
秋の実りを期待しています。では、・・・・・・・・・バイバイ