自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

金環日食見そこなう

2012-05-21 | Weblog

 みなさんこんばんは・・・・・・・・ 今日は、出張で7:00の飛行機に乗りました。 金環日食を見れると楽しみに乗りました。黒の下敷きに1mmの穴をあけて準備していました。 太陽を捕まえて、写真に収めようと思っていました。

 ところが、残念ながら飛行機は、東に向かっており、太陽は全く見えませんでした。きっとパイロットは、正面から見ていたのだろうな~~~ 全く無念でした。 隣席のきれいな女性が、一緒に気持ちを理解してくれました。 下敷きの説明から撮影手法を説明しましたが、皆無に帰してしまいました。

 これで、この件はすっかり終わりにして、ウインドの話、太陽発電の話、水力発電の話、新人の話、田舎の話、佐賀バルーンの話、プロの写真家の話、はがきの話など・・・・・・・ アッと言う間の2時間でした。 彼女は昨日徹夜で図面を仕上げて今日は、大事な提案の日だそうです。 眠いのに話こんでしまい申し訳なかったです。 採用されるとよいですね。 頑張ってください。 

 雲海の上を飛行機が飛んでいます。九州から東京まで、全くこのような状況で、一度も太陽は出てきませんでした。

 

 では、みなさんおやすみなさい  バイバイ    

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kaoiでwind 自然と共に

2012-05-19 | Weblog

 みなさん元気にしていますか・・・・・・・・・ 今週は、今日の方が4m/s程度で晴れとの事で、出かけました。 Mさんが、撮影して頂きましたので、借用しています。

 いまいちの風でした。戻ってきたところです。 海藻がフィンに絡んで、時々急にダウンします。

 満足そうな顔をしてますね。

 アラ還世代が集まっています。

 

 今日は、女性の参加もしています。 

 ヒラメが砂浜に上がって来ました。 初めてです。

 JPの展示販売会です。 試乗しながらボード、セールを確認します。 ・・・・・・・・・ なかなか新品には手が出ませんね。 130LのJPが欲しいですが・・・・・・・・

 

 

 セールを試しています。 ダウンをこんなに引くのか?  これぐらい引かないと、セールが重くてどうにもならないとの事・・・・・・・・ ウン、ウン

 スクールもやっていますよ。 今日も、スクール生が参加しています。

 ここからは、今宿駅からkaoiまでの歩道にきれいな花が咲いています。 このバラは、なんともきれいでしょう。

 

 

 

 今宿の博多人形展示です。 お人形が変わりました。

 

 

 

 

 ずいぶん前に、紹介しましたが、また気がつきましたので、今宿駅の「親父の小言」を紹介します。・・・・・・・・・・・・・ さすがに先輩諸兄は、いろいろと考えています。

 

 それでは、良い休日をお過ごしください。  ばいばい

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上毛高原から水上まで行ってきました。

2012-05-12 | Weblog

 みなさんこんにちは、休日ですが、元気過ごしていますか・・・・・ 昨日から上毛高原、水上に行ってきました。たまに温泉に浸るのも良いものです。 「自然と共に」を満喫してきました。 以下の写真です。 駅に着くと看板が迎えてくれます。

 この天狗さんなんと長い鼻でしょう。 横から見るとよくわかります。

 これは、長い~~~~~~~

 上毛高原駅です。

 近くを散策すると、縄文時代の遺跡に会えます。 一度見学してください。

 

 つつじが満開です。 九州、東京は既に散っていますが、ここはまだまだです。 八重桜も満開です。

 これは、人造の庭園ですが、歴史が刻まれています。

 なんと、露天ぶろです。 

 雨の中、増水しています。流れも急になっています。

 ANAのジャンボです。久しぶりですね。 JALは廃止しましたが、まだまだ現役をつづけています。 乗客の多い路線では効率的な運用になっているのかも知れません。 それにしても、4機のエンジンはすごいですね。二階建も迫力があります。

 ANAの787が降りてきました。 エンジンの中央が開いて、逆噴射が作動しているのが見えます。手前のJALの鼻と比較すると段差の無いのも気がつきます。さすが、787はきれいな流線形を作っていますね・・・・・・・・・

 では、ゆっくり休日を過ごしてください。   ばいばい

          

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分の休日

2012-05-06 | Weblog

 この休みは夜空を撮ろうと思いましたが、残念ながら曇りが続き、最後の夜は、お月さまが明るく星降る天空は望ませんでした。

 近くの真木大堂に参拝してきました。

 

 

 入るとすぐ左に、梵鐘があります。 祈りを込めて自由に突いてください。

 

 裏山に登って展望を楽しんでください。 かなりきつい階段ですが、心地よい、汗が気持ち良いです。 往復で30分程度掛ります。

 桂川には、鯉のぼりが泳ぎ、子供たちがボートで遊んでいます。

 

 桂川の水流もまして、土手からあふれています。

 朝食中の鷺君です。

 我家の倫太郎君です。 元気一杯です。

 良い休日を過ごしましたか。 明日からまた新しい気持ちで頑張りましょう。 では、みなさんお元気で・・・・ バイバイ

          

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする