ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然と共に
大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。
福岡舞鶴公園の桜は満開
2010-03-29
|
Weblog
皆さんこんばんは・・・・福岡は桜が満開です。昼の桜も、夜桜もきれい、きれい、ライトアップはホントにきれいです。
以下写真を鑑賞してください。
どうでしたか? 福岡 桜見物にいらっしゃい~ ではおやすみなさい。
コメント
久しぶりのKAOIです。
2010-03-29
|
Weblog
こんばんは、先週は久しぶりに今宿のKaoiに行きました。出発は少し遅くなりましたが、まだ、誰も来ていませんでした。今日は、午後には上がってくると言う予想で期待してきました。ほどなく、Tさんも現れて、2人でビーチを占有しておりました。ときどき吹いてプレーニングを楽しんでいましたら、店長も参加してきました。
EZZY 7.5㎡ INFINITY 最高のセールとの解説です。 かなりパワーがありそうです。
パワー感触を味わっている。これは、面白そう・・・・・・
Tさんの8.5㎡の本日初試乗です。きれいなフォルムで、パワーも最適だということです。
いまいち、上がってこなかったね・・・・ また来週を期待しましょう。 ではお元気で・・・・
コメント
大濠公園は東経130度ー北緯33度、鯉、おちゃらか
2010-03-26
|
Weblog
皆さんこんばんは・・・・大濠公園には、国土地理院の「四等三角点」がありました。言葉の意味は不明でしたが、東経、緯度、標高を意味しているようです。標高が、1m71cmしかないのも驚きでした。津波には、弱い環境にあるとはじめて認識しました。確かに海は近いので・・・・・
大濠公園の鯉は大変大きくてきれいです。金、白、赤、黒人間を恐れていないようです。
花壇もきれいに手入をされています。もうすぐチューリップが咲いてきます。
あがりめ、さがりめ、ねーこのめ・・・・・ 懐かしい表現ですね。こんなことを今の若い人は、知っていますかね。我々の親からは聞いたが、子供には、なかなか話をしていなかったようにおもいますね・・・・
では、おやすみなさい・・・・・・・
コメント
ノダ式発動機50年前の機械
2010-03-22
|
Weblog
こんばんは・・・ 田舎の機械修理工場に昔の発動機が展示してあった。本当によくできている。シンプルで頑丈にできており、全く壊れるきざしもない。クランクが丸見えで、クランクへ潤滑油が常時給油できる構造になっている。この機械の操作をしているのは、30台の若い技術者である。これは動くのだろうかと話をしてみると、即動かしてくれた。起動用に少しのガソリンを供給し、徐々に軽油に切り替えていく。カッ、カッ、カッ、カッ、・・・・・・・・・なんとも心地よい発動機の音色である。停止するには、ガソリンの供給を止めることで停止する。こんなシンプルな構造でどこが故障するのかというと、プラグの点火用発電素子部が故障するようだ。ム~~ ・・・・・・ フライホイールの構造もなんともいえない構造である。昔は、このシャフトにたすきにベルトをかけてモミガラを分離する機械を稼動していた。・・・・・・この発動機をおとなが数人で担いで運んで廻っていました。以下に写真を添付します。鑑賞してください。
元気に稼働しています。フライホイールが活きよいよく回転しています。動いた~・・・
皆さんそれではお元気で・・・・・・・・
コメント
子供が出来た。(誤解)
2010-03-22
|
Weblog
みなさんこんにちは・・・ 今日は大分に来ています。先週息子から子供ができたと連絡がありました。この話を大分のおばあちゃんに連絡したところそれは良かったな。ということになった。・・・・・・・今回、田舎に帰って話を再度したら、おばあちゃんはもう子供が生まれたと思っていたようで、「嫁さんは実家に帰っちょるんかえ?」ということで大爆笑。
「いや妊娠したちゅうこっちゃ」
いやー言葉の伝言は、おもしろいね。
大分の田舎でゆっくりしています。先週は休みが無かったので、久しぶりの連休で今回はユックリしています。 では皆さんも良い休日を・・・・・・
今宿の浜もこの数週間は疎遠になってしまいました。 来週からまた体力維持向上を目指して、現場復帰にこれ努めます。 ハイ では、皆さん良い休日を!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
アクセス状況
トータル
閲覧
1,328,993
PV
カレンダー
2010年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
椎茸原木の運搬(見学)
桜、サツキの移植
スノードロップなど春待ち
椿にツララ
厳冬の朝(零下5℃)(更新版)
給湯器の凍結
サザンカにヒヨドリ(薪移動)
晴耕雪読?「寒いね」
大分の雪化粧
ヒヤシンス開花中
>> もっと見る
最新フォトチャンネル
ch
466006
(47)
かしのき山と奥の細道
ch
465990
(64)
田原若宮八幡社例大祭(2024....
ch
465745
(40)
白鬚神社の例大祭(2024年10...
ch
461008
(19)
鋸山登山口(駐車場)の紅葉
ch
460670
(61)
田原若宮八幡社 例大祭(毎...
>> もっと見る
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
”自然と共に”をテーマにして生活しています。自然の摂理に歩調を合わせる。この地球、人間だけが優先されるのではなく、万物、意味があって共存している。
倫太郎
カテゴリー
Weblog
(2945)
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』