自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

玉ねぎ定植

2017-10-30 | Weblog

 皆さんこんばんは~~~~~ やっと晴れてきましたね。先日は、玉ねぎの定植をしました。今年は自前の種から新芽を育てたものと、苗メーカから購入したものを定植しようと思います。先ずは、購入分を植えています。

 苗は、少しひ弱になっていますがこれから根付いてくると元気に成長してくると思います。今後の心配は、根切り虫が上がってくることです。その時は対策を考えたいと思います。 では、バイバイ・・・・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセレブの落下(台風被害)

2017-10-22 | Weblog

 台風21号通過中ですね。川の水位が上がっていますが、雨量に見合った推移で均衡を保っているようです。集中豪雨のような厳しさは無いですが雨は降り続いています。我が家の大被害(オーバーな表現)は、サンセレブ果実の落下でした。・・・・・無念、完熟を待っていましたが、早産になってしまいました。まだまだ硬く、熟成には更に1~2ヵ月ほど必要と思われます。このまま屋外に置いて自然熟成を見守りたいと思います。数個はまだ残っていますのでこちらは完熟まで成熟して欲しいと思います。

 関西、関東に向かっています。ご注意ください。今日の菊華賞は、雨の中混戦になりそうです。楽しんでますか・・・・・・ では、バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンソーの刃研ぎ

2017-10-21 | Weblog

 台風が近づいていますね。毎日雨の天気ですね。こんな時は機械保守が最適ですね。チェンソーが切れなく、切りくずが細かく霧のようです。丸太を切っていると、刃が食い込まず押し付けてようやく切れる状況です。1ヵ月ほど前に研いでいたので、OKと思っていましたが研ぎ方が不正確だったようです。刃の先端を細かく確認すると、なんと横方向の刃先が全く研げていないことが分かりました。角度30度、平行にと認識していますが丸ヤスリの先端は刃を押していますので、刃は少し倒れており、角度、平行が全く取れていないことが分かりました。新品の刃を再度確認し違いを認識しました。なるほどこれでは切れないな・・・・・・ 刃を指で固定しつつ、丸ヤスリの角度、平行を確認しながら再度研ぎなおしました。また、丸ヤスリの劣化も大いに関係しているようで、新品丸ヤスリ交換すると刃が研げているのを実感します。プロの仕事は、器械の整備からですね。これ、基本かな・・・・・・ では、皆さんお元気で バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜も成長を続けています

2017-10-21 | Weblog

 皆さんこんにちは~~~ 秋冬の野菜も成長を続けています。ハクサイ、キャベツ、ニンジン、ほうれん草など成長が楽しみです。堆肥も追加して土も作ってきましたが、今年は無事に収穫できるでしょうか?

 ハクサイです。種を撒いて新芽から育てています。こんなに成長しています。先日は、間引きをしています。これから雑草を抜いていきます。 

 こちらは、キャベツです。余った種を端に植えています。成長の悪い苗を交換するのに都合が良いです。 

 自然薯です。春から成長を続けています。葉が枯れてきましたので、そろそろ収穫の時期を迎えています。あの粘りのある山芋がたまりません。長芋と違って絶品です。

 里芋も成長を続けています。秋口から急に成長を始めています。収穫は、まだ先です。

 ほうれん草が芽を出して成長しています。こちらは、間引きながら収穫します。

 

 サニーレタスも成長してきました。小さな苗を買ってきました。これはいつまでも成長を続けてサラダを提供します。採りたてレタスは最高です。

 玉ねぎが成長しています。11月末には定植予定です。モグラ君が穴を開けたりして苗の成長にはかなり繊細な管理が必要です。今年は、雨、曇が続いていますので、水管理は省略できますが生長は少し心配です。

 イチゴも定植の時期を迎えています。  

 サンセレブのミカンです。デコポンのように成長してきました。収穫時期が難しいです。今かな? もっと黄色になってから?   

 では、バイバイ・・・・・・

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイが咲いています(その他牡丹等)

2017-10-20 | Weblog

 季節外れのアジサイ(白色)が咲いています。どうしたのでしょうか? 株は2年経過しているので土地の気温も学習していると思われますが、何とも不思議な植物です。

 

 ボタンの新芽も出てきました。春には大輪が期待できそうです。それにしても多く新芽がでています。全部に花が咲くと見ごたえがありそうです。

 

 鉢植えのキンモクセイが満開を迎えています。地植えのキンモクセイはすでに花を終えていますがこちらは満開です。2年目で、季節感取得するのに遅延したのかもしれません。来年は、地植えと季節感が合致するものと思います。

 

 鉢の側面にナナフシがしっかりとくっ付いています。どんな力で留まっているのでしょうか?足の先は粘着ノリでも付いているのかと思います。鉢の色に合わせてきれいに変色しています。これも見事なことですね。漫然と鉢を見ていても気付きません。

 ツバキも花芽が出てきました。冬の花ですから今から準備してサザンカの後に咲いてきます。

では、お元気で・・・・・・ バイバイ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする