自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

今宿の浜(釣り、ウインド、ブーム破損、夏か?)

2010-04-23 | Weblog

 みなさんこんばんわ・・・・
 土曜日は、10:00から出かけました。8:00頃には、H店長は釣りを楽しんでいたようです。なんと、約40cmもあるぶりの子供です。出世魚でところによって呼び名が違うようです。餌は、ルアだそうです。H店長、早速背を開けて血抜きです。これは、美味しそう。
(関東)わかし(20cm)→いなだ(40cm)→わらさ(60cm)→ぶり
(関西)もじゃこ→わかな→つばす→はまち→めじろ→ぶり
(北陸)つばいそ・ふくらぎ→はまち・がんど→中鰤ちゅうぶり→大鰤おおぶり
(九州)わかなご→やず→はまち→めじろ→ぶり  ということのようです


 ”はな”ちゃん店長です。人を信じて、いつもじゃれています。まだ6ヶ月ほどです。


 Iさんブームを折っちゃた・・・・・ パンピングをしたら一発で折れてしまった。沖へ向かう途中で折れたとのこと。ところでどうやって帰還したの? ・・帰りは、セールを返すので、反対側のブームを使って戻ってきた。とのことです。しかし、2年ほどしか使ってない、新品ブームが折れるか? 本当に製造者責任はないのか??と言いたい。大事故にもなりかねない状況ですよ。気をつけましょう・・・・・・・・・・



 わかめがうまい。この浜には、わかめが打上げられます。今年も始まったようです。不思議とこれを生でかじっても、ショッパクないのです。採れたてを湯がいて、酢をかけて食べると大変美味です。志賀島の沿岸は、自然のワカメが繁殖しています。この根が抜けたものが流れてきます。

 
 Sさん、今年も夏がやってきました。いつも若いですね。負けそう???・・・セールと腕力には、まったく負けています。先日、人間ドッグで握力を測りましたが、37Kgしかありませんでした。これでよくもセールをひけるね・・・信じられない~ それでもプレーニング頑張っています。


 
 さあ、出かけましょう。能古島目指して、一斉にスタート。 ぶんぶんぶんぶん、せっせ、せっせ、せっせ・・・・GO~~~~~~~~~~~~~


 では、みなさんごきげんよう・・・・ あすは、日帰りで新宿出張で~す。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山迫力どうですか

2010-04-16 | Weblog

 みなさんこんにちは・・・・・・
 やっと富士山を撮りましたが、残念ながら雲の上の富士山でした。羽田を離陸後すぐに後方に移動して撮影しました。ところが、すぐにベルトサインが点灯して戻るように指示が出てしまいました。とにかく慌てて撮りました。ほどなく、上下に大きく揺れることになりました。低気圧のなかを飛行でした。・・・・・・無事に帰還しました。







 では、ごきげんよう・・・・
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でこぽんです。

2010-04-16 | Weblog

 こんにちは・・・・・・・・・・・・・・・・
 でこぽんです。今週で旬は、終わりとのことの様です。みなさん果物を食べましょう。健康のバランスには、最高の食材です。種も少ないし、皮をむくと果肉はそのまま食することができます。いたって簡単な食物です。この植物、人間が異種の交配で誕生したようです。


 では、みなさんごきげんよう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大濠公園のチューリップとワンちゃんの散歩です。

2010-04-16 | Weblog

 こんにちは、大堀公園はチューリップが満開を迎えています。今週が一番の旬です。冬の寒さをしのいで、球根から太い芽が出てきました。公園をきれいにしようということで、皆さん一所懸命です。数年前には、花弁を刈り取った事件がありましたが、今年はきれいに咲いています。朝のジョギングで、大きなワンちゃん、黒いパグちゃんも出てきました。我が家の太郎君も家の周りを散歩していますが、ここまでは出てきません。






 
 グレートピレネーズというそうです。「名犬ジョリー」の主役??? 皆さん覚えていますか??? 最近の人はわからないか・・・・・? それにしてもかわいいですね・・・・うちの息子は、よく泣いて見ていていたようです。




 黒パグ君、元気いっぱいです。まだ2歳ほどです。 我が家の太郎君(パグ12歳)はかなり高齢になってきました。この大濠公園までの散歩は、少し遠すぎます。




 最後にもう一度チューリップです。 赤、黄、白、紫など自然の色は本当に最高です。この色は、人工ではなかかな表現が難しいです。


 では、みなさん大濠公園のチューリップを鑑賞にお出かけください。では・・・バイバイ
  












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大濠公園の鷺君こっち向いてくれ

2010-04-16 | Weblog

 皆さん元気にしていますか。 大濠公園の鷺が元気にしています。朝から散歩です。お堀からあがってきました。ノコノコと歩いています。すっくと立ってきれいですね・・・・・







 では、ごきげんよう・・・・
  









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする