皆さんこんにちは、今日は自宅でゆっくりしていましたが、北西の風が入ってきました。今宿には、アラ還世代が集合していることでしょう。 どうも落ち着かず、カメラ片手に仲間の写真を撮ろうと出かけました。
「フォト蔵」にアップしてみました。 http://photozou.jp/photo/list/2825808/7165531 参考にしてください。 フォトチャンネルにもアップしています。
シャッター速度を速くと思って撮影したつもりが、iso64000まで上げたの、設定を「s」モードのままで全く機能していないことに気づきました。 全く素人のやることです。 もう少し注意しておけばと反省しきりです。D70からD7000に交換しましたが、慣れるまでは少し慎重に扱いたいと思います。
この写真は、姪浜駅で地下鉄の運転手からjr九州の運転手に交代しているところです。 線路の管理者の下で訓練した運転手に交代です。 電車は連続しますが運転手の相互利用はできません。
電車の広告です。
今宿駅の博多人形展示です。 いつも季節ごとに飾っています。
今宿駅の外観です。
デカ・・・・ 12㎡です。
元気いっぱいです。 これから出発です。 8.4㎡ です。
大先輩も、風を読んでいます・・・・・・・・・・・・・
気持ちよく滑っています。(カメラの設定がまずくて、絞りきれていませんでした。)
よし、出かけるか・・・・・・・・・
いや~~~~ 今日は最高の風ですよ・・・・・・・・・・・・
いやー、まいったよ~~~~ 御苦労さまです。
大先輩も出艇です。 OB還暦組です。 まだまだ、現役組です。
いよ~~~~~~~ 走ってますね・・・・・・・・・・・
ひと滑りして、戻ってきました。 ご苦労さまです。
ジャイブに入りました。 カッコいいね・・・・・・・ こうありたいがなかなか真似できません。
戻ってきました。 アラ還世代です。 ご苦労さまでした。
これから、行ってきます。
風待ちでスケボーの練習です。 数週間の練習で、動くようになったそうです。 さすが、アンダー還世代です。
オ~~ シャッター降りたかな? そうだ、タイマーで稼働だった。
みなさん元気です。 アラ還と若者たちです。分かりますか。 海では、まだまだ先輩も飛ばしています。
帰ってきました。 ご苦労さまでした。
アラ還世代も、上がってきました。 ご苦労さまでした。 満足でした。 今日は最高の風です。
帰りは、いつも今宿駅から電車です。 今宿駅の「親父の小言」です。 時々見ますが、親父は本当に大変ですね。 家族にも、仕事にも、自分にも大きな配慮をするのが、親父なのでしょう。
では、皆さん今日は良い休日を過ごしました。 ばいばい