自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

人間ドックに行った。

2012-04-26 | Weblog

 みなさんこんばんは~~~~~ 毎年の事ですが、人間ドックに行ってきました。胃カメラできれいに内臓が見えて、さすがに人間は精巧にできているなと感心します。カメラは、話題のオリンパス製です。 ピロリ菌が潰瘍を作るとのこと。 息を吐いてもアンモニアの増減を比較すると存在も分かるとのことです。 血液検査でもわかるようです。 幸運にもピロリ菌もなかったです。 20代に胃潰瘍で薬を2カ月ほど飲んで治ったことがありました。 この傷跡もきれいに残っていましたね。 まだ健康ですから、70までは、十分にウインドを楽しむことができそうです。 自分の体は、自分だけのものでないことを感じるこの頃です。

 なぜか、最近はまた忙しくなってきました。明日も日帰りで新宿です。 ジェット機のお陰ですが、さすがに疲れも出てきます。今回も、浜松町の地下で美味いうどんを食して、元気で一日頑張りましょう。 

 来週からは、連休ですね。 今年は、大分できれいな星を眺めて、自然と共に自由な時間を過ごしたいと思います。皆さんも、有意義な休日をお過ごしください。 

 ではこのブログも休み明けまで休日とします。休み明けにまた新しい写真を土産に続けます。 では バイバイ

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大濠公園のチューリップ(昼版)

2012-04-15 | Weblog

 今日は、快晴で大濠公園のチューリップも、最も輝いて大きく膨らんでいます。是非観賞してください。 3時間もかけて撮影しました。 30分の積りが、3時間になってしまいました。フォトアルバムにもアップしています。

 

 

 

 

 

 是非、大濠公園に出かけてください。  では バイバイ

         

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のウインドサーフィン

2012-04-14 | Weblog

 みなさん休日は、元気に過ごしていますか。午前中雨でしたが午後から太陽さんさんでルンルン気分で出かけましtた。今宿に着いてkaoiまで徒歩です。着くと既に出航しているアラ還世代です。 午後からは、若者も出てきました。6m/sの予想で、期待して出かけました。 プレーニングまではいきませんでした。 少し消化不良で終わりました。

 アラ還世代に平均年齢を下げる若者が参戦しています。

 このセールは、10.5㎡のセールです。 弱風で大きなセールを張って頑張るSさんです。小生は7.5㎡で出艇です。

 お兄さん、板を削っています。今回は、とあるお部屋の改造との事です。この板にサンドペーパをかけていますが、この機械なんとも良くできています。軸が少し変心しており、きれいに表面をつるつるにしていきます。

 機械の底面は、以下のようになっています。穴からエアーで、木くずを吸収しています。

 Sさんの隠れ屋で採れた無農薬の玉ねぎです。採れたてで新鮮、甘いです。どうもありがとうございます。

 休日は、ウインドサーフィンで、適度の緊張と体力維持向上です。今日は筋肉が少し痛いです。 ではバイバイ

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大濠公園のチューリップ

2012-04-14 | Weblog

 みなさんこんにちは~~~~~~  大濠公園のチューリップは、満開です。今朝のジョギングは、小雨ですがきれいな花弁に水滴がついて自然の表情がきれいです。フォトチャンネルにも登録しました。こちらも観賞してください。

 花園から大濠を見ています。

ジョギングロードからお花とお濠を見ながら走ります。

 あひる君、カモ君も遊びに来ています。

 紫、ピンク、白とお濠のコントラストがきれいです。

 水滴が、自然ですね。 

        では、良い休日をお過ごしください。   ばいばい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

open top bus 運行しています。 

2012-04-13 | Weblog

 オープントップバスが運行されています。赤と青のバスが案内します。福岡市役所前から発車します。 近くに、このツアーがお気に入りのおじさんがいました。 既に10回も乗車し、今日は11回目との事で、きらめき夜間コースに乗るようです。

 受付、切符販売は、市役所の一階にあります。 この受付にて販売です。 費用は1500円で約1時間で戻ってくるようです。

 こちらが、青のバスです。

 コースには、首都高速1号線を少し乗りますので、この景色、出入り口の傾斜が面白いとの事です。 夜間コースが、きらめきコースです。

 コースの地図です。

 みなさん一度試乗してみてください。       では バイバイ

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする