自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

今宿の浜(kaoi)でウインドサーフィン楽しむ

2011-11-13 | Weblog

 みなさんこんばんは~~~~~ 最近は、休日が曇り雨でなんとも気分の晴れない日々を過ごしていますが、今日は曇り時々晴れ、4m/sの風とのことで期待して、昼前から出かけました。浜に着くとアラ還世代が集合です。また新人も、スクール生も参加しています。風はまだまだいまいちです。それでも上がってくることを信じて粛々とセールを張り、ボードを出して、着替えを済ませました。来たからには、まず出よう!!! と出かけました。 最初は、いまいち上がってきません。・・・・・・少し休憩して、サイドから黒い帯が入ってきました。待ってましたばかりに再度出廷しました。 この後は、ブロー、パンピンングの繰り返しです。 それでも体力勝負で、十分発散しました。 ご苦労さまでした。 鋭気を養いました。明日からのまた元気に頑張ろう。 以下に、姪浜からの電車の旅を記載します。

 姪浜から、地上に出て気分も晴れてきます。暇つぶしに、携帯で駅と線路を撮りました。

 姪浜から見た、唐津方面です。曇りでいまいちの風です。 ここで、5分間の電車待ちです。

 来ました。唐津行きです。約20分間隔に唐津方面の電車が来ます。ここで地下鉄の電車からJR九州の電車になります。

 先頭車両から、線路を見ますと、姪浜の車両基地への引きこみ線が見えます。

 このトンネルを貫けると、今宿の駅になります。 このあたりが一番良く海が見えます。

 これが、今宿駅の出口です。自動改札機がならんでいます。左に精算機、チャージ機が置いてあります。 FS残が少ないので、少しチャージしておきます。

 今宿駅です。 レトロで味があります。出口の天井には、毎年スズメの子供が育っています。人間の近くで天敵のいないのがいいのでしょう。

 今日は、晩酌が美味いよ。体力を使った後は、格別ですよ。11.6㎡を体力で引いてましたからね。・・・・・・・ 今日は休肝日にして、少しお腹を凹ましたらどうでしょうか? そんなことはあり得ないですよ!

 

  まだまだ、風待ちで頑張りますよ・・・・・・・・・・・・・・・・

  今日は、最高でしたか・・・・・・・・・・・  決まってますよ~~~~~~~~~ 

  9㎡のでかいセールです。

  今宿の駅には、クリスマスの飾りです。   早いですねもう年末です。 正月、春、夏、秋、とすぐ1年が経ちますよ。

  今宿駅の夕日です。 曇りの中でお月さまのような雰囲気です。

  では、みなさんお元気で・・・・・・・・・・・・・・・・  バイバイ

  フォークス残念ですね。 ドラゴンおめでとう。 天神LOFTの前に中日ファン店主の屋台があるようです。今日は、満員御礼で大変でしょう。

  明日からも元気に頑張りましょう。

        

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂ブックオカ散策してきました。

2011-11-03 | Weblog

 こんばんは、・・・・・・・・ 今日はけやき通りを散歩してきました。 赤阪 一箱古本市です。 

 けやき通りは、秋そのものです。

 いろいろの、本が並んでいますが、なかなかマッチしませんね。

  演奏もしているグループがあります。

  この赤坂には、赤坂稲荷神社がありました。 新しい発見でした。

  これは、鰻がおいしそうです。なんとも美味しそうなにおいです。鰻を焼いている煙が出ています。 お腹空いたし、お昼としよう。

 赤坂三丁目のけやき通りです。 お車もしゃれていますね。 

 今日は、唐人町から赤坂まで往復して歩きました。  市内ハイキングをしたようです。 ではお休みなさい。  バイバイ

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多駅の地下駐車場、送迎場もオープンしました。

2011-11-03 | Weblog

 みなさんこんにちは・・・・・  今日は文化の日ですね。有意義に過ごしていますか。 ブックオカが赤坂で本日開催中。 ブックと福岡をかけて表現しています。古本市が開催されています。ぶらり見学してはいかがですか?

 また、唐津くんち、佐賀バルーンも開催されています。天気もいいし、出かけましょう。 残念ながら、風は弱いし、海には出かけられません。こちらは風待ちです。

 ところで、福岡駅の地下駐車場がオープンし、地下の送迎場もできました。地上の入口付近です。お車の買い物も可能になりそうです。以下の写真は、地上からの入口付近です。正面に阪急が見えています。 やっぱ電車の方が、飲食、ビールも美味いし、のんびりできると思います。 全国一の飲酒運転を払拭しましょう。

 入口部分の拡大です。

 では、良い休日を…………  バイバイ

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする