自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

keito君と薪ストーブ

2024-02-24 | Weblog

皆さんおはようございます。菜種梅雨ですね~~~~~ こんな日は何をしていますか? ごみ捨てに出て行くと、級友とバッタリあいました。「元気にしてるか~~~、奥さん元気~~」と話しかけると「通院しながら元気だよ~~」と言ってきました。ジャガイモは植えたかい? など自然と共にの話です。

 keito君は薪ストーブと一緒に遊んでいます。最近は外出してませんので、かなりエネルギーが溜まっているようです。しっかりと見つめています。

 では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの種まき

2024-02-23 | Weblog

皆さんおはようございます。お隣さんからオクラの種を頂きました。菜種梅雨のこの時期、種まきをしたいと思います。苗を育ててから定植をしたいと思います。

 オクラの形状のまま種が中に多数保持されています。

 ポットに種を植えています。

 気温がまだ低いので、保護カバーの中で発芽させたいと思っています。

では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル君が卵守っています。(更新版)

2024-02-21 | Weblog

皆さんおはようございます。曇りや雨が続いていますが、早朝小動物の鳴き声が小さく聞こえてきました。何だろうと声に近づいてみると、何とカエル君の鳴き声でした。水路の水たまりにカエル君が卵を守っていました。近くには蟹さんや巻貝などがいますので必死で守っているようでした。

 近づくと、お腹の横に大きな袋を作って、鳴いてきます。ごめん、ごめんです。驚かして申し訳ないです。

 無事にオタマジャクシにかえってください。

 近くを更に観察すると、別形の卵がありました。ここもカエル君が守っています。

 では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ畑の草取り

2024-02-20 | Weblog

皆さんおはようございます。マルチで覆った玉ねぎ畑ですが、同時に雑草君も伸びてきました。寒さもありますが、雑草君たちも寒さに負けず成長しています。今年は、自然栽培でマルチの下には枯れ草などが敷いてあります。科学肥料は使用していません。

 草取りを実施中です。右半分は、雑草君を抜いてマルチの上に置いています。これから左半分の雑草を抜いていきます。

 葉の成長はイマイチですが、根は長く成長しているようです。梅雨前の収穫が楽しみです。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカスが開花(シクラメン開花中)

2024-02-19 | Weblog

皆さんおはようございます。紫のクロッカスが満開になってきました。数年前は白色で、紫は一輪だけだったようですが、この地に根ついたのは紫のようです。原種の勢いが強いとのことのようです。

 シクラメンの赤とピンク開花中

 では、バイバイ・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする