自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

椎茸原木の運搬(見学)

2025-02-15 | Weblog

皆さんおはようございます。暖かくなってきました。椎茸農家の原木移動を見学しています。キャタピラ付カートで移動しています。 

 原木を載せて移動しています。急な斜面を運んでいます。キャタピラの威力が発揮されています。

 クヌギの切株です。

 原木を集めて、これから駒打ちをするようです。約1万個の駒を打つそうです。お疲れ様です。

では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、サツキの移植

2025-02-14 | Weblog

皆さんおはようございます。地域の緑化運動で苗木を頂きました。早速ですが、お宮の周囲に植栽しています。

 桜の植栽をしています。数年前に植えた桜が、昨年シカ君達に新芽、小枝を食されて一部が枯れてしまいました。今年は、ネットを張って保護しています。

 この桜は3年程経過していますが、当初はネットで保護していました。順調に成長しています。今年は、少し開花を楽しめるかもしれません。

 サツキも神社の通路脇に植栽しています。

 これから数年後の開花が楽しみです。では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップなど春待ち

2025-02-13 | Weblog

皆さんおはようございます。昼間の気温が上がりませんでしたので、夜間は毎日氷点下が続いていました。しかし、寒さも峠を越えてきそうです。

 スノードロップが根付いて、きれいな開花を見せています。

 クリスマスローズも根ついています。一部開花していますが、大株の方は開花準備をしているようです。

シャクナゲも寒さに耐えて開花準備中です。

チューリップも雪に埋もれていましたが、新芽が伸びています。

 春はそこまできているようです。では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿にツララ

2025-02-10 | Weblog

皆さんおはようございます。昨日お宮の卯祭りに参加してきました。一年の始まりです。神官さんも来て新旧の宮役が集まり新年度のお参りをしてきました。

 手洗い場の椿にツララが下がっていました。雪解け水が凍ってツララになったようです。気温が低いのがよくわかります。

 晴れていますが、気温は低いです。太陽が当たるところは雪が溶けていますが、日陰の雪はなかなか溶けません。では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬の朝(零下5℃)(更新版)

2025-02-08 | Weblog

皆さんおはようございます。厳冬の早朝を迎えています。新聞配達の兄さんは4時半頃来ていますが、氷点下5℃程に下がっているようです。

 5時半頃の粉雪です。

 軒下の温度計は氷点下5℃程を示しています。

 保管庫は、夏場12℃程に設定して冷やしていますが、外気が下がると加熱機能はありませんので庫内も下がってきます。庫内温度は2℃になっています。今年最高に冷えています。

 ところで、給湯器の凍結はどうなったかと確認していますが、凍結防止機能がうまく作動しているようです。朝から給湯を確認しています。

 太陽が昇ってきました。雪化粧を追加します。こんなに積もっています。まだ粉雪が時々舞っています。

 溜まり水も凍って更に粉雪が堆積しています。

 2階の花畑も真っ白です。

 チューリップの大鉢も雪が覆っています。

 ケイちゃんも暖炉でお休みです。

では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする