乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

室生 龍穴神社神域    天の岩戸  (10景)

2010-11-27 | お出かけ


             
           室生 龍穴神社神域  天の岩戸





 

 室生寺を左手に奈良県道28号線を進む



 

 龍穴神社につく前に、「而二不二」杉。





 10から5分も歩くと。左手に龍穴神社。





 後5から10分程28号線を歩く。

 するとしたのような道標。





 写真の右の道路は奈良県道28号線。





 左に入ると山道。

 龍穴まで800メートルとある。

 足に過酷なコンクリートの山道を5から10分ばかり歩くと、右手には 天の岩戸。













 岩戸の前には 鳥居。





 近づいてみよう…。









見上げてみよう…。





 鳥居川を入り 岩戸の前を左に奥に進むと 祠。

 祠は 山道で考えると下側。鳥居が上側。





 祠



  

 室生の龍穴神社の神山 神域にある天の岩戸。

 山道を歩いていると、「神域のため不浄を禁ず」の注意パネルが建てられている。

 車数がとおることは歩どんど無く、まして歩く人の姿は全く見かけない。

 室生寺とはうって変わった静けさ。冷たく湿った空気。

 ところどころに杉伐採のあと。山(林業)に生きる人の姿が想像できる。





 それにしても、天の岩戸はこんなところにもあったんだなぁ………(笑み)







             奈良県宇陀市室生区室生

             室生 龍穴神社神域  天の岩戸

             2010年11月26日









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

memo; 平成23年9月 新歌舞伎座 新開場一周年記念「九月大歌舞伎」上演決定!

2010-11-27 | 舞台・音楽 雑感メモ



    平成23年9月 新歌舞伎座 新開場一周年記念「九月大歌舞伎」上演決定!





    中村 勘三郎

    中村 扇  雀

    中村 橋之助

    中村 勘太郎

    中村 七之助ほか





 

 先日、来年9月 松竹座興行発表で沈していた。

 新歌舞伎座で「九月大歌舞伎」興行があるらしい…。

 もう出演者も決まっているんだぁ   *^う^*

 まぁまぁ!わたくしったら……     *^v^*

           アホ      @^8^@

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍穴神社「連理の杉」 と 近くの「而二不二」杉    陀市室生区(6景+3景)

2010-11-27 | お出かけ




           龍穴神社「連理の杉」 と 近くの「而二不二」(ににふに)杉




「連理の杉」別名「夫婦杉」は神木、霊木としてあがめられている。

 2本の杉の木が根本で結ばれ その形から夫婦和合、家庭円満、家運隆昌の神として、信仰されている。

 屋久島縄文杉より下の「夫婦杉」を思い出す。























 龍穴神社後書くにはもう一つの御神木がある。

「而二不二」(ににふに)
 

 ふたつにしてふたつにあらず…













 植林杉は真っすぐだが、室生寺、龍穴神社御神域の山ではこういった杉が見られる。

 自然が尚今も根づく 信仰の厚い地域のようだ。










             奈良県宇陀市室生区室生

             龍穴神社 及び 神社近く

             2010年11月26日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

memo: プレミアムシアター「カエサル」 BShi  12月11日(土)22:00~26:00

2010-11-27 | 舞台・音楽 雑感メモ


  メモ

      プレミアムシアター「カエサル」 BShi  12月11日(土)22:00~26:00







 テレビで、幸四郎さんの「カエサル」が観られるよ☆

 忘れないように、あらかじめ録画設定しておこうかな^^







プレミアムシアター「カエサル」
放送局:BShi
放送日時:12月11日(土)22:00~26:00
出演:松本幸四郎、小澤征悦、高橋惠子ほか
内容:塩野七生の大ベストセラー「ローマ人の物語」を初の舞台化。
世界史に偉大な名を残す、英雄ユリウス・カエサルの生涯に焦点を当て、壮大なスケールで描く激動と波乱の歴史大作を松本幸四郎の主演でお送りします。
平成22年10月21日(木)日生劇場にて収録。


プレミアムシアター「カエサル」
放送局:BS2
放送日時:12月20日(月)00:40~04:40
出演:松本幸四郎、小澤征悦、高橋惠子ほか
内容:塩野七生の大ベストセラー「ローマ人の物語」を初の舞台化。
世界史に偉大な名を残す、英雄ユリウス・カエサルの生涯に焦点を当て、壮大なスケールで描く激動と波乱の歴史大作を松本幸四郎の主演でお送りします。
平成22年10月21日(木)日生劇場にて収録。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室生龍穴神社  祈雨の神をまつり、今でも雨乞いの儀式が行われるという(11景)

2010-11-27 | 民俗考・伝承・講演





                 
                室生龍穴神社








 室生寺から奈良県道28号線を歩いて10分。

 途中、民家が一軒。朝には霧がかかるのか、洗濯物は家の中に干されている。この日は、晴れ。


 右手には川が流れ、水かさは少ない。

 整備された川の向こう岸には植林。真っすぐな杉林は、京都の北山に似ている。






 龍穴神社に到着。静かだ。龍穴神社には わたしたち二人きり。

 さっきまでの室生寺のにぎやかさが、嘘のようだ。






 
 龍穴神社は室生寺よりも古い。創祀年代は不詳とのこと。

 流石に龍穴神社とあって、今でも雨乞いの儀式が行われていると、境内に記されている。

 
 



 龍穴神社は山そのものがご神体で聖域とところどころに記されている。

 龍穴神社は山そのものの入り口か…。いわば、境界の意味をなしているのかもしれない…。



 

 
 鳥居をくぐると、右手には 連理の杉。こちらは表。






 後ろにまわると、こんな感じ。






 龍穴神社 拝殿






 狛犬 阿形






 狛犬 吽形

 右足に子どもが…






 連理の杉が神木として祀られる龍穴神社には、どこか微笑ましい。






 奥には進む。

 瑞垣内と鳥居越しの 本殿と境内社





 
 社務所は至って新しく、たまたまのことか、人はいない。

 龍穴神社をあとにする。静かだ。龍穴神社では最後まで わたしたち二人きり。







 わたしたちは28号線をさらに10分ばかり歩き、龍穴の道標を見付ける。

 左山道を片道20十分も登れば、龍穴につく。

 龍穴については近々記録できればと思います。





 最後までおつきあい下さいましてありがとうございました。

 感謝致します。








                    室生龍穴神社
                  
 
                 奈良県宇陀市室生区室生1297  

                   2010年11月26日












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女人高野 室生寺の杉  (11景)

2010-11-27 | お出かけ



              室生寺の 杉
               






 近鉄電車 大和八木で大阪線に乗り換え、おおよそ25分で 近鉄 室生口大野駅に着く。

 11月26日。大和八木から室生口大野駅の間の 車窓から眺める景色は非情に美しい。

 山は色とりどりに色づき、稲刈り後に律儀に並べられた藁のある段々畑。

 室生口大野駅一駅手前の榛原駅あたりでは、ススキが北風になびく。

 

 室生口大野駅につき15分ばかり奈良バスに乗ると、室生口。

 橋を渡り、右手に折れると三本杉。

 華々しいもみじに見とれがちだが、どうしてどうして。

 木肌文様と真直な正義感が、杉の木は力強さ、たくましさを訴えてくる。



 室生神社についてまず感じたことは、屋久島の山中に似ていること。

 湿った空気、色鮮やかでみずみずしい苔、天然記念物指定の羊歯、数多い石楠花の木、そして 杉の木。

 室生寺の大杉群が 心に留まる。



 屋久島の杉は1000年以上のものはざらで、山の性質のせいか真っすぐにのびず、いびつなものが目だつ。

 しかし室生寺の杉は一直線にのびたものが多い。

 室生寺の近くの植林では、どちらかと言えば京都の北山杉をおもわせる。木材に適した天にのびる杉。



 だが、なぜかしら、植物全体の生態系がどういう訳か近い気がするのはなぜだろう。

 おそらく霧と呼ぶには薄いが、湿った空気のせいではないか…そんな根拠の無いことを漠然と考えながら、室生寺を歩く。

 電車に乗り二時間もあればで到着の室生寺。 で、以前 毎年夏に過ごしたことのある屋久島の想い出に浸っていた。

 




































                       2010年11月26日   
                        
                     奈良県宇陀市室生区室生78
                       
                         室生寺









 最後まで見ていただき、ありがとうございました。

 心より 感謝しております。  





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする