赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

県会議員選挙八日目

2011-04-08 22:54:28 | 日記
 みんなの党藤澤慎也選挙事務所から帰りました。

 某新聞社の記者が来ていました。

 四席目を競っているようです

 勝敗は明日の一日で決まるんですね。

 各新聞社から℡や訪問による取材は、明日の渡辺よしみ党首が越谷に入る事で、俄然色めき立 ったんでしょうか。

 赤カブ不動産屋だって行政改革の担当大臣だった時から注目していましたから、会って、話を 聞いてみたいですね。

 又、勝敗の行方を左右することなんですから、とくに。

 選挙運動もあと一日を残すことになりました。
 赤カブ不動産屋の初めての本格的な選挙応援は明日で終わります。

 藤澤慎也さんに当選して頂き、選挙応援の泣き笑いを終えたいものです。


 そのポイントは明日の渡辺よしみ党首の越谷入りが盛況かどうかなんですね。
 
 昼から知り合いに声をかけています。
 来れるなら来て下さいと。
 赤カブ不動産屋と今後も一緒に手を携える、真の友人なのかが分かるそんな事になるんでしょ うか。 楽しみやら不安やらですね。

 写真は今日の浦和不動尊の源平枝垂れ桃です。
 紅白が満開でした。
 縁起が良いですね。

 今日も一日ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から走る

2011-04-08 14:03:02 | 日記
 選挙も8日目に入り、事務所に行く前に越谷市内の前職の部門へ、2か所。

 各部門50名位いますが越谷市内は三分の一位でしょうか。

 赤カブ不動産屋は前職の皆さんに言っているんです。

 社訓にあるでしょうと。
 立派な社会人は立派な社員。

 地域の中で社会人として立派であって欲しいと。
 立派な社会人でなければ社員として尊重されないんだと。
 立派な社会人は選挙も行くし、地域での活動もし、信頼される。
 そんな事を。

 まずは選挙に行く事で、誰に投票しても良いが、赤カブ不動産屋が推している
 藤澤慎也も忘れないようにと。
 赤カブ不動産屋が何も言わなくても皆知っているんですが。
 ここでも快く受けて頂きました。
 感謝です。

 お昼頃事務所に戻る。
 走っている最中不動産絡みの℡が2件。
 
 藤澤慎也事務所からFAXニュースが。
 明日15時30分に越谷駅に、何と。
 みんなの党党首渡辺よしみさんが来るんだって。
 勢いづきますね。
 赤カブ不動産屋も会ってみたいね。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする