赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

セミナー準備で

2011-04-19 16:56:08 | 日記
 昨日午後、赤カブ不動産屋の所属する宅建支部の研修担当の幹部に相談に。

 6月7日の不動産アナリスト、幸田昌則先生の不動産市況セミナーの開催について。

 NPOが主催ですが、支部の会員もご興味が有ると思いますと。
 何名かの枠を差し上げますのでご協力頂けませんかと。

 支部長とご相談して頂ける事になりましたが、550業者いるので、告知と参加制限が難しいみ たいですが、どちらにしても協力を頂けそうです。

 今回も何時ものように、NPO会員や異業種交流団体、しらさぎ会会員の口コミと媒体による 告知の予定でしたが、宅建組合の共催または協力にもなるかもしれません。

 実は定員150名にしていましたが、会場は更に広げる事が出来る良く出来た会場です。
 思いがけなく200名になっても250名になっても対応できるんです。

 今回のセミナーは東日本大震災による不動産市況の変化について学ぶのですから、興味のある 方、気にしている方は多いんんです。

 中小企業経営者、不動産・住宅会社、金融機関の方は参加する事をお薦めしますね。

 何度も言いましたが、大震災や原発事故の影響を受けている方々へは、日本人として、長期に わたる支援が必要なんです。
 支援する方々は自身の仕事を継続し、もっと元気になって貰わないと。
 元気だから長期の支援も出来るんです。

 みな興奮状態で自粛、自粛でした。
 更に計画節電の愚。
 そんな事で足下の経済はガタガタ。

 やっとそんな状況から目が覚めてきたようです。
 もっと学び、仕事をして行かなくてはなりませんね。

 赤カブ不動産屋も頑張らないとね。

 そうそう、日本で一番大きい信 用金庫、城南信用金庫が脱原発宣言をしました。
 大変感動するメッセージでした。
 原発反対、賛成の事は抜きで読んでほしいものです。
 自分の仕事の使命感として。

 今日は501日めのブログ。
 今日も応援ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする