
庭の小さな畑に出来たアスパラ。
もう最後のようです。
奥の方には小さな畝が三つ。
二十日大根の種を蒔いて2週間。
後、10日くらいで食べれるでしょうか。
心配はあまり間引きをしなかったので、出来が悪いかも。
間引きしなくてはと思いながら、せっかく出た芽だったので。
しのびなかったんで。
福島原発事故で半径何十キロかは20年帰れない発言を別の角度で考えてみました。
前回は4月18日に書きました。
A)政府は本当に20年かからず、努力すれば帰れると判断しているのか。
B)本当は帰れないと分かっているが、避難民の心情を思い、日本中がパニックになる事を避 けるためなのか。
Aだとするとどんな工程があるのか。まさか高い放射線のなか、基準値を勝手に上げて強引に 住まわせるのか。
今まで飛散した汚染物質についても公表せず、放射線量の根拠も示さず安全だと、直ちに健康 に影響は無いと言い続けてきたんですから。
放射線による健康被害は後年性と皆分かっているのに。
Bだとすると避難民の心情を慮って、嘘を言い、先送りにしている事はやさしさなのか。
何の解決にもなっていないのに。
事実を公表し、酷なようだが、原発隣接何十キロかは厳しく、住む事も難しく、農作物も作れ ないと。
その上でどうするか、誠心誠意対応してあげる事がやさしさなのか。
やさしさとは難しいですね。
赤カブ不動産屋はもし癌になったら告知して貰います。
勿論治す努力もしますが、残った人生をもっとイキイキと生きたいです。
やる事も優先順位をつけてやりたいですが。
癌の告知は冷酷な医者以外、相手の心情を思う医者にとっては酷な事なのでしょう。
やさしさとは難しいですが、そんな風に思うんです。
今日から連休ですが、チョコチョコと仕事しています。
今日もありがとうございました。
