赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

連絡が

2011-08-17 22:35:45 | 日記
 仕事が今日からなので、少し早めに帰宅。

 何度か登場の相談者Kさんから携帯に。
 時間取れませんかと。
 土曜日なら良いですよと。
 さて、どんな話をするのでしょうか。

 つい先ほど前職のHさんからメールが。
 赤カブ不動産屋が頼まれ、前職の不動産の営業にご紹介したY君が初契約できましたと。
 このHさんが指導してくれたらこのY君も仕事の厳しさや面白さを感じ、一生の財産になる のではと思い、頼んだんです。

 なかなか採用しないご時世ですから、このHさんが尽力して採用が決まったんですね。

 Y君からもたまに連絡がありますが、「カブトムシのようにまっ黒になったよ。もっと頑 張りますと」頼もしい連絡が。

 皆さんの指導のおかげで、入社一カ月で結果が出せたんですから、感謝しなくてはね。
 
 三年目の赤カブ不動産屋も負けてはいられませんね。

 嬉しい知らせなのでアップしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ曇り

2011-08-17 16:28:40 | 日記
 不動産の懸念事項がまだすっきりしません。

 難しい問題なのですが、何とかすっきりしませんとね。

 お世話になっている仲介の話は今週契約予定に。

 お盆前に買主様を地主様にお連れした件はもう少し時間が掛かり、ハラハラドキドキ。

 来週決済予定の土地については少し問題が。
 
 買取申し込みの土地については明日金融機関へ。

 そして来週は人間ドックに。
 病気じゃなくても病気になりそうなほど次から次へとやるべき仕事が。

 やればやるほど問題が。
 でも何もしなければ問題はありませんが、結果はもっと大きな問題になりますよね。

 ですから問題が起こるのは良い兆しと思うのみですね。

 でも赤カブ不動産屋は何も問題無しが良いですが。

 今日も応援ありがとうございました。
 まだまだ続きます泣き笑いが。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉に帰りました

2011-08-17 10:46:41 | 日記
 朝六時ころ会津若松を出て、九時半頃埼玉に。
 上りのピークは昨日のようで、スムースに帰宅。

 お土産などを配り、午後から仕事に。
 忘れる前に日本海の貝などの写真をアップします。


 笹川流れの小さな漁港


 岩カキ昨年より身の入りは今一。ポン酢と醤油で


 煮サザエと味たこ



 今年もサザエは焼き、ついでに、なす焼きを生姜醤油で


 こんなところが日本海


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする