赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

混んでたお蔭で寄れました…

2015-09-22 17:50:29 | 日記
 10時過ぎに東川口から浦和に向かい。
 浦和から鴻巣に向かったんです。
 引き渡しを受けた物件の確認やリフォームの範囲を決めるのにね。

 いやー、道路が混んでました。
 大宮近辺そして17号もね。
 昼頃吉野町辺りでしたので、大宮市場の食堂「高はし」に寄る。
 
 ブリカマ焼きに中落がついてて。
 カキフライを追加してね。

 混んでたお蔭で「高はし」で食事が出来ましたから、良しとしましょう。

 混みながらも鴻巣の物件に。
 約束通り中の物は運び出されていましたが、ごみが汚く散らばってね。
 外のごみも約束以上多いんでビックリしました。

 取引決済の前夜、仲介会社の方が見に来てくれたんですが。
 運び出している途中で、厳しいかと思ったと。

 次の朝、取引金融機関に遅れてきまして。
 朝まで片づけをしていたとのことでしたので。
 掃除もままならなかったんですね。

 何も引き渡しを急がせたのではなく。
 売主さんが次の家が見つかったんで、決済を早くしてと頼んで来たのです。
 内部に残置物が無い事、指摘の杭、プレートの復元の件。
 電気、ガスなどの清算の件などね。
 これが出来てれば早くするのは構わないと申し上げましてね。


 今回は買主が業者ですから、フレキシブルに対応できますけど。
 個人の買主なら取引決済も出来ませんし。
 仲介業者にクレームが入りますよね。

 こんな方もいるので買取業者の生きる道があるのですから。
 有り難いと感謝しませんとね。

 ごみの件や鍵合わせも問題でしたが。
 杭やプレートも前日まで確認して、問題無かったのですが。
 ちょっと怪しいが。
 
 連休明けに工事業者が現場に入りますので。
 細かな事は並行してやっていきませんとね。

 今日は道路が混んでいた事もあり、一日仕事になってしまいました。
 休みだから良かったんですがね。

 明日こそはゆっくり出来るでしょう。
 でも、面白い仕事が入ってくれば喜んで動きますよ。
 遠慮せずにお願いしますよ。

 今日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容室見学しました

2015-09-21 18:26:09 | 日記
 昨日は小さな土地の購入契約を春日部で。
 南越谷から東大宮の住宅会社さんへ。
 住宅適地を持ってる仲介業者さんをご紹介するのにね。

 朝から走ってましたので、先週末決済した住宅火災保険の手続きが出来てなくて。
 そんな時に事故って起きるもんですからね。
 それで今日、購入した物件の火災保険加入を無事にね。

 浦和から大宮そして最後は新都心で待ち合わせしてね。
 今回は住宅に価値があったので、これで安心ですがね。

 その前に知り合いの美容室でシャンプーとカットをしていただきました。
 美容室のシャンプーって気持ち良いですね。


 癖になりそうで。

 いろいろな話も聞けましたしね。
 前回はU社の銀座の美容室も見学できましたし。
 畑違いの業界ですが、面白いですね。
 チェーンの美容室も良いですが、個人の美容室は癒されますね。

 美容室って技術を売るのでしょうが。
 技術のほか癒しを売るのもまた美容室でしょう。

 「びょういん」も「びよういん」のようなサービスがあれば病人は安心するのですけどね。

 病院そして美容院ね。

 明日は決済した住宅のリフォームの打ち合わせになりました。
 明日も面白くなりますね。
 今日も応援いただきありがとうございました。
 今週も宜しくお願いいたします。
 
社長ブログランキングへ
 2008年9月23日のお彼岸の中日に。アンコールワットからの朝日です。
 エネルギーを感じますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見は色々ですが、その前に・・・

2015-09-20 18:26:02 | 日記
 安全保障法関連法案11本が国会を通りました。
 戦争法案、平和法案と立場の違いから言われているのです。

 これについて赤カブ不動産屋の立場を言っておきますが。
 現憲法でも個別自衛権は認められていて、集団的自衛権は憲法違反だと。
 閣議決定で憲法解釈の変更は認められないとね。(安倍首相は憲法改正を目指していた)

 法案の一つ周辺事態法は地理的な制限も無いのですから。
 世界のどこへでも米国に追随して戦争に行けるのですね。

 そしてこの法案の前提には、米国の起こす戦争はすべて正義であると。
 その片棒を担ぐことになります。
 米兵の代わりに自衛官の血で補うのですから。

 中国の脅威を集団的自衛権にすり替えていると思うのです。
 と言うことは、日米安全保障条約は効力が無いと宣言しているようで。
 と言うことは、日米地位協定も無いということのようで。

 ひげの議員は小笠原村会議長の、法案を通してくれとの要望書を利用しています。
 大船団でサンゴを密漁し、領海侵犯をしていると。
 これっと集団自衛権の問題でなく、警察権の問題なのに。
 それこれと、感情的に法案を通そうとの戦術なのだとね。

 日本は世界で4位の軍事費です。
 自衛に必要なら更に充実させても良いと思うのですが。
 米国の肩代わりならとんでもない事なのです。

 赤カブ不動産屋は中国の脅威も軽んじていませんし。
 日本国民を無差別に虐殺した戦争犯罪人米国も信用していません。

 日本の平和国家のブランドを捨ててはいけませんし。
 自衛隊を個別自衛権発動のための軍隊と認めることから始める事だと。
 そのもっと前に、国連憲章の敵国条項から日本を外す事から始めるのです。

 このままですと、自衛隊が海外で兵站や後方支援をするといっても。
 身分は一般の公務員であって、軍人ではないのです。(大宮の基地司令から聞いてます)
 現地で誤射などの事件の折には、個人の犯罪として扱われる事にも。
 捕虜になっても、軍人で無いのでジュネーブ諸条約にも該当せず。
 敵から犯罪者として処分されても仕方のない事ですし。
 運悪く戦死した場合も「名誉の戦死」でなく、公務員の殉職で。
 靖国神社にさえ入れません。


 こんな大事な前提を蔑ろにして、安全保障法関連法案を通してしまったのですから。
 理由があるからだと思います。
 ① 米国との約束を実行するため(防衛省幹部、安倍首相が米国と約束)
 ② 憲法改正を断念したので同等の結果を出すため急いだ
 ③ 健康に心配があり、急がないと歴史に名前が残せない
 ④ 中国・北朝鮮が明日にも攻めてくるかもしれない
 ⑤ などなど
 ちょっと冗談も入ってますがね。

 平和はタダでは手に入らず、自衛力強化など自己責任ではあります。
 日本の手でね。
 軍事費増額もあり、原発廃止も防衛の一つなのですが。
 あの田母神某もこの辺は良く分かって無いのですが。
 米国に占領されて久しく、ギイブミーチョコレートになれてしまった日本人。
 
 日米安保条約があっても、対中国の弱腰外交が変化するとは思いませんがね。
 日本は独自の平和国家としてありたいものです。

 長々と書きましたが、このままでは外国で自衛官の血が無駄に流される。
 世界で活躍する邦人も戦争に巻き込まれる事でしょう。

 今日は気にかかってた事を書きました。
 たまには良いでしょう。

 明日からゆっくりできます。
 今日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキングへ

 

 
 
 
 

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JP3社は上場に堪えれるのか・・・

2015-09-19 17:28:07 | 日記
 事務所を出て、柏、春日部と回って。
 事務所に着きましたら、その10分前に郵便局が来たようだ。
 不在連絡票が入ってまして。

 再配達を自動音声で申し込んだところ、夜9時便のようで。
 再度オペレーターで申し込んでも夜9時便のようで。

 世間はシルバーウイークで、自宅でないので困ると。
 強力に優しくお願い致しました。
 新都心の郵便局から出来るかどうか電話させますと。

 新都心の郵便局から6時前後になりますが宜しいですかと。
 「何だやれば出来るじゃないか」

 黙っていたら、何ともならなかったんですね。

 クロネコヤマトもヘマはしますけど。
 対応は良いんですけどね。

 郵便局と提携のペリカンの対応は最悪です。
 新潟から赤かぶの漬物やお米を大量に送りますけど、何度か事故がありましたし。
 不在の場合の対応が上手くないですね。
 
 そう言えばクロネコヤマトのメール便が3月末に廃止されましたね。
 あいまいな「信書」を送ったとの事で顧客が摘発されたようで。
 郵便法では日本郵便以外は信書を取り扱えないことになっています。
 違反しますと、確か3年以下の懲役または300万円の罰金になっていたようですが。

 管轄の総務省の説明によれば、見積もり、請求書そして履歴書に至るまで広いのです。
 総務省の締め付けに、とうとうクロネコヤマトはメール便を廃止したのです。

 民営化した日本郵政ですが。
 この11月に上場する予定です。

 民営化とは公正な競争でサービスの向上を目指すものでしょう。
 法律でライバルを蹴落とす事ではないでしょう。
 日本郵政に限らず、ゆうちょ銀行やかんぽ生命保険なども一緒でしょう。

 上場させて、政府の持ち株を売却し復興資金に充てるのは分かりますけど。
 日本国内の銀行・生保と競争するほか、外資とも競争になるのですから。

 11月の株式の放出で、株式購入に流れる人も増えるでしょうが。
 企業の中は怪しげでもあるし。
 胴元が客から金を巻き上げるようにしか見れませんけどね。

 NTTの通信の開放とは違うような気がしますけどね。

 朝から動いて帰ってきて、郵便局の対応にカチンときましてね。
 そしたらメール便の事やら、上場のこと。
 そして過日の荷物の破損事故まで思い起こさせましてね。
 だらだらと書いてしまいました。

 さあ、荷物を受け取ったら帰ります。
 今日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキングへ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力投球の二日間

2015-09-18 18:47:15 | 日記
 昨日と本日は全力投球でして。
 特に昨日は旅行中の懸念事項で2か所に走ってね。
 何とか片付くようにと。
 P社も少しは恩を感じてくれれば良いのですがね。

 赤カブ不動産屋の負担を知ってもね。
 そこまでやってくれる業者何ていないのにね。
 どうなる事かね。

 それに昨夜はnpoの例会と懇親会で盛り上がり。
 新しい人も顔出してくれましたし。
 
 今日は今日で朝から取り引きの決済があって。
 売主が遅れに遅れて到着でね。
 まあ、それでも無事完了。

 午後には仲間が事務所に来てくれまして。
 買取物件を紹介してくれましたし。
 契約の段取りも取りましたので。

 懸念事項の解決に走り。
 買取の決済そして購入契約と。
 今週の僅か二日間にしては内容の充実した二日間とね。

 忙しくない赤カブ不動産屋も土日とも仕事になってね。
 旅行も仕事も良い週でした。

 そうそう、韓国旅行の写真を何枚かアップしますね。
 
 お気に入りのカンジャンケジャン

 
 懐かしい人も多いでしょう、復旧した南大門

 今週も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキングへそろそろビーチが懐かしくなりましたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする