最初はただの「海綿」にしか、見えませんでした。
あまりの「海綿さ」がとても可愛い、カニ!
エビ網に、よくかかります。
海綿を取ったら、どうなるんだろう?どうするんだろう?
描き終わったら、ちょっと剥かせてもらおうと思っていました。
しかし、、、描いている途中でお亡くなり;;TmT;;
ごめんなさい。
せっかくだから、剥くか、と、思いました。が、
あまりの臭さに、海へお帰り願いました☆
「モクズショイ」です。
このところのあまりのお天気の良さに、
スケッチに行くついでに、古壷を外に連れ出してみました。
最初は「放し飼い」にするつもりでいたのですが、
この食い意地。
絶対に人さまの家に上がり込み、悪さするに違いない!
そうなっては、困ります☆
それに、あちこちで拾い食いをしたら、ナニが起こるかわかりませんし、
そんな古壷に、ピーリングもされたくない;;
放し飼い撤回。
なので、このところ、ハーネス計画を遂行しておりました。
そして本日がオタメシ外出です。
お外行こうよ♪
「ギュア~」
行こうってばー♪
「ギャ・」
行かないの?
「ン」
行こうよ!
「・・・」
コレはマジでワタシの言葉が通じているのか?と錯覚するほど,
「行きたくない」と、言っているようです。
じゃーまー、今日は止めるか。。。
・・・なんてことであきらめる私ではありません。
古壷キャ~ッチ♪と、抱き上げ、
ケージに入れてしまいました。
近くの草むらまで行き、ふたを開けると、
ちょっと躊躇した後、クンクン始める古壷。
好奇心いっぱいの瞳がキラキラです♪
「イルカTのイルカの中に、何かが描いてあるけど何ですか?」
と、問い合わせをいただきました。
え、と。あれは。
1、波と御蔵島
2、波の中、船に乗ってイルカを見にいく人
3、お馴染み桟橋と、波
4、波に乗るカメ
5、「みくらしま」と、波
です。
何と言っても、御蔵の魅力は波!
イルカTじゃなくって、波Tに解明した方がイイかもしれません。
ちなみに、図柄の順番が違っているものも、5頭いないものもあります。
見かけたらウォッチングしてくださいね♪
お天気が続いているので、古壷を洗おうと決心!
甘い声で抱き上げ、お風呂場に連れ込み(?)、
ガシッッと捕まえ、お湯をかけました。
「☆☆☆~~~~」
何も言わずに全身で抗議。
しかし手は緩められません。
石けんでゴシゴシ。
アワアワになったところで、お湯をザバーーー。
ちなみにウチにシャワーはありません。
「っっっグみゃ~~~☆☆☆」
イヤだよね~、キミの気持ちはとってもよくわかる!
でもイワシ臭いのだ、洗わせてくれ!
「っっみゃっっっっきゃ~~~☆☆☆」
もう少し・・・。
ほら泡がまだ、・・・こらこら。
モガキまくって、洗えない☆
よし!こうなったら、浴槽に入れてしまおう!
・・・コレがどうも、古壷には堪え難かったらしく、
「ブミャミャミャ~~~~☆☆☆」
サクッッッッっ☆ ← ワタシの腕に爪が食い込んだ音☆
「イヤダミャ~~~~☆☆☆☆☆」
ビヨ~~~ん ← 爪が食い込んだまま、皮膚が伸びた音☆
ずぶ濡れ姿のまま逃げる!
足をフンっフンっと蹴り、水を飛ばそうとする!
あ・あ・あ・あ・・・☆部屋中水浸しですわ☆
この後、タオルでゴシゴシ拭きまくり、
ファンヒーターで暖めながら乾かし、
そして抗議の目を向ける古壷。
当分は、やりません。