日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

高層湿原の彩

2015-07-07 08:43:56 | 日記
主は、人の行いを喜ぶ時、その人の敵をも、その人と和らがせる。(箴言16章7節)



27日は東館立山高山植物園は強風の為リフトが休止になり、急遽 田の原湿原へ向かいました。レンゲツツジは見頃が過ぎてはいますが、まだ何とか見れます。もう少し早ければワタスゲの群生が綺麗だった様です。
志賀高原では大きな湿原で、最も高い横手山も見えて、なかなか趣のある湿原と思います。白樺とレンゲツツジのコラボが美しいと感じました。標高1600mの湿原です。







木道が湿原らしい。





向こうに見える山は横手山でしょうか。この湿原から時に湧き上がる霧が大変美しいらしいです。見たいけど、なかなか。。。







日が射して来た場所もあります。







シダでしょうか?





緑の中のレンゲツツジはうっとりします。







レンゲツツジが済めばニッコウスケだと思います。一面に咲けばどんなに美しいでしょう。



田の原湿原の次はリフトで前山湿原と渋池に向かいました。

上の言葉
(難しい箇所ですが、人がキリストを信じ、心に平安と喜び、聖霊が入って頂ければ、180度変わり、
他人と接するのが変わります。今まで敵対していた人にも素直に謝り、友好関係が起こされるのも、真理です。しかし皆ではないです。本当に神に委ね切った人だけです。皆がそうなったらと期待したいです。)