もしどうしても誇る必要があるなら、私は自分の弱さを誇ります。(コリント人への手紙 第二 11章30節)

この日の田原川には彼岸花は畔草と共に農家の方がかられたのでしょう。刈った束があるだけで少しの花がありました。また10月初めに咲くとは思うのですが。


沖島へ向かうには大津市を目さします。ここはもう大津市と思うのですが、田んぼの畔に咲く彼岸花を見つけました。アチコチに見えますが、そうゆっくりと撮れないです。だって長命寺から通船の時間がありますから。
向こうの雲様に見えるのは瀬田川(宇治川上流)の霧です。ここは必ず霧の発生が有る様です。


毎年撮る彼岸花。今年も見れました。これって感謝ですね。

慌ててマクロで撮った花。でも愛しいです。

これからゴルフ場を通ります。宇治田原から大津市への道も案外自然豊かな里山です。
上の言葉
(人は難しいもので、自分は強く賢く、地位もあると思っている時は真実が見えないものですね。この私は若い頃から体が本当は弱くも無かった?かも解らないですが、自分では弱いと思い、人目に弱さを見せまいとして突っ張ったかも。能力も無いのにある様に見せようとしてました。何という浅はかさ!紆余屈折により弱さをまんまと見せかけられ、辿った所が今の町と教会でした。弱くて弱くて仕方の無い自分。やっと光と真理を見出せました。今も私は世界で最も弱い醜い、頼りない者です。弱さを誇りなさと、主は言われる。良かったです。弱さを覚え、心の壁を打ち砕き、神の光を見なさいという事です。)

この日の田原川には彼岸花は畔草と共に農家の方がかられたのでしょう。刈った束があるだけで少しの花がありました。また10月初めに咲くとは思うのですが。


沖島へ向かうには大津市を目さします。ここはもう大津市と思うのですが、田んぼの畔に咲く彼岸花を見つけました。アチコチに見えますが、そうゆっくりと撮れないです。だって長命寺から通船の時間がありますから。
向こうの雲様に見えるのは瀬田川(宇治川上流)の霧です。ここは必ず霧の発生が有る様です。


毎年撮る彼岸花。今年も見れました。これって感謝ですね。

慌ててマクロで撮った花。でも愛しいです。

これからゴルフ場を通ります。宇治田原から大津市への道も案外自然豊かな里山です。
上の言葉
(人は難しいもので、自分は強く賢く、地位もあると思っている時は真実が見えないものですね。この私は若い頃から体が本当は弱くも無かった?かも解らないですが、自分では弱いと思い、人目に弱さを見せまいとして突っ張ったかも。能力も無いのにある様に見せようとしてました。何という浅はかさ!紆余屈折により弱さをまんまと見せかけられ、辿った所が今の町と教会でした。弱くて弱くて仕方の無い自分。やっと光と真理を見出せました。今も私は世界で最も弱い醜い、頼りない者です。弱さを誇りなさと、主は言われる。良かったです。弱さを覚え、心の壁を打ち砕き、神の光を見なさいという事です。)